\ おかげさまで【月間10万PV】達成!/

進捗状況

再開発

2027年完成?松山市の中心部「城山公園」の第2期整備が始まっています!

松山市堀之内にある「城山公園」は市民の憩いの場となっていますが、これから数年かけて「第2期整備」が始まろうとしています!城山公園の整備は1期と2期に分けられており、平成22年に1期整備は完了しています。1期整備では、公園内にあった「国立病院機構四国がんセンター」を南梅本町に移転させ、老朽化した市営球場などを松山中央公園に移転させるというものでした
再開発

松山まどんな病院横に「STNet」の謎の施設ができていました[松山市喜与町]

松山市喜与町にある「松山まどんな病院」横に少し気になる建物ができていたのでご紹介します!建物は完成していますが窓はひとつも無くて、さらに建物の周囲は柵で囲われています
再開発

JR南伊予駅前に「ふれあい広場」を整備中!サイクリストに優しい広場になりそう

伊予市は「JR南伊予駅」の南側に、地域住民とサイクリストが交流できるスポットとして「JR南伊予駅前ふれあい広場」を整備しています!広場には「サイクルステーション機能を持たせた施設」を検討しているそうなので、ただの公園という訳ではなさそうです
開店・閉店

【松前町|閉店】跡地はなに?エミフル近くの「ファミリーマート」が解体していました!

伊予郡松前町の国道56号線沿い、エミフルMASAKI近くにあった「ファミリーマート 松前恵久美店」が、2024年1月31日(水)に閉店。建物は現在解体工事中。跡地になにができるのか、現地の様子をお届けします。
再開発

松山市中心部に高さ57メートルのオフィスビル「L.Biz 松山一番町」が6月に着工予定

松山市の中心部、松山市一番町にタカラレーベンが手掛けるオフィスビル「(仮称)L.Biz(エルビズ)松山一番町」が建設されることがわかりました!「L.Biz(エルビズ)」はタカラレーベンが手掛ける中規模オフィスビルシリーズの名称で、2019年頃からスタートした比較的新しいシリーズになります
再開発

【2024年3月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.7:新しい駅ビルに求められることは?

松山駅再開発の2024年3月最新レポート!工事進捗状況に加え、現駅舎内の様子を詳しくお届けします。混み合う待合室や貴重な飲食店(麺小町など)の現状から、新しい駅ビルに求められる「時間潰し」の機能について考察します。
再開発

閉館した「国際ホテル松山」の跡地周辺で新たな再開発計画が始動!計画の中身とは?

「国際ホテル松山」は2020年6月30日に耐震対応のため閉館しており、あれから早くも4年が経過しようとしています!「一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業」と呼ばれる、国際ホテル松山を含めた再開発エリアの計画について記事にしました!
再開発

【2024年3月】松山市駅前再開発レポート#4:中ノ川通りの歩道駐輪場が完成!

再開発が進められている伊予鉄道 松山市駅前の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#4)です!先月まで工事中だった、中ノ川通り沿いの駐輪スペースは完成し、3月26日から無料で利用可能に!市駅北側では電気設備工事が始まるが、ほとんど大きな変化はなし。現地の様子を紹介していきます!
まとめ

【2025年最新】松山市の再開発計画・進行状況まとめ|JR松山駅・市駅・道後などエリア別に紹介

松山市の再開発(2025年版):大規模開発から身近なビル建て替え・解体工事まで網羅。計画・建設中・完成の状況をエリア別に詳しく解説。最新情報更新中!
再開発

城山公園の西側出入口に大きな建設現場を確認!なにができるのか見てきました

城山公園隣の松山市本町で大きな建設現場を確認したので、なにができるのか確認に行ってきました!ここは以前まで、松山商工会議所が「月極駐車場」を運営していた場所で、土地の広さは2,662.96平方メートル(806.9坪)あるそうなので結構広い土地ですね!
再開発

【2024年2月】松山市駅前再開発レポート#3:中ノ川通り沿いに動きあり!

伊予鉄道 松山市駅前の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#3)です!2024年2月現在の駅北側「坊っちゃん広場」の様子、中ノ川通り沿いで始まった「路上駐輪場」の整備状況についてレポートします。
再開発

NTT西日本 四国支店の新旗艦ビル建設状況[2023.10~2024.2]

松山市一番町にある「NTT西日本 四国支店」が新しいビルへと建替え工事の真っ最中です!こちらの支店は「NTT西日本」の四国エリアを管轄していて、建替え後の新四国支店ビルでは「地域と共生」というコンセプトのもと、市民が利用できる空間や保育所などを設けるとのこと。また、「四国エリアの旗艦ビル」として高機能オフィスを目指すみたいです!
再開発

【愛媛県庁第二別館】2026年完成予定の新庁舎建替え工事を見てきました!

愛媛県庁には「本館・議事堂・第一別館・第二別館」の4つの建物があります。今回建替えの対象になった建物は「第二別館」のみで、本庁舎で最も耐震性が低いと診断された建物のようです。2024年2月21日時点で「第二別館」の解体工事は終わっており、令和7年度末(2026年1月)の完成に向けて本体工事が始まっています!
再開発

【2024年2月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.6:いよいよ周辺の道路工事にも着手!

JR松山駅周辺の再開発レポート第6弾(2024年2月時点)です。ついに周辺道路の工事が本格化!「クレアホームズ franc松山駅前」の完売状況や、将来4車線となる西口前の道路工事の進捗、民間一等地(こくみん共済横)の利用にも注目。工事が進む中、バスタや四国新幹線など懸案事項の行方についても考察します。
ニュース

[新たな交通の大動脈]松山空港まで1時間の範囲が拡大!松山外環状道路の一部区間が2/24に開通します

2024年2月24日(土)に「松山外環状道路 空港線(余戸南IC~東垣生IC)」の一部区間が開通します!今回の開通は空港線の一部区間のみであり全線開通ではありません。しかし今後、空港線が全線開通すれば愛媛県内の各市町へ「1時間で到達できる範囲」がかなり広がります!
再開発

【松山市|移転】新ビルも完成!「PRIVE ISHIKAWA(プリベ石川)」のオープン日が3月10日に決まったようです

松山市千舟町に建てられていた新しいビルに「PRIVE ISHIKAWA(プリベ石川)」が2024年3月10日(日)に移転オープンします!プリベ石川の公式HPによると、新店舗オープンを機に「グランドセイコーマスターショップ」から「グランドセイコーサロン」へと生まれ変わるとのこと!
再開発

【松山空港】まだ工事は終わっていなかった!?来月オープンの新国際線ターミナルを見てきました(#5)

先月の記事では、初めて新国際線ターミナルの中に入ることができた様子をお届けしました!工事は終わり、あとは備品類の取付けぐらいで今後はもう大きな工事はないかと思っていましたが、現地では何やら動きが・・・
再開発

【松山市】愛媛県知事公舎前の更地に何ができるのか見てきました!

松山市御宝町にある「愛媛県知事公舎」の前に更地になっている場所があるのですが、この場所になにができるのか現地に確認に行ってきました!現在は更地になっているこの場所ですが、更地になる前は「松山綜合寮」が建っていました。勝山通りにも近く街中へのアクセスも抜群な場所ですが、国道11号線などのメインとなる通りからは一本奥にある静かな場所です
再開発

【新病院】建替え計画のある「松山まどんな病院」を見てきました

松山市喜与町にある「松山まどんな病院」で、病院の建替え計画があると知ったので現地に確認に行ってきました!1950年に現在地である松山市喜与町に移転し増改築をしながら現在までやってきたようですが、さすがに建物も老朽化してきたため建替えの話が出ているのかもしれませんね
イベント

【松山市|イベント】完成した道路でウォーキングイベント!「松山外環状道路 空港線」の開通記念イベントが開催されます

松山市で工事中の松山外環状道路で、完成した空港線の「開通記念イベント」が2024年2月12日(月)に開催されます!このイベントは間もなく開通する松山外環状道路 空港線の上を、ウォーキングしたりサイクリングで走って楽しめる今しかできないイベントになっています!