\月間アクセス数のお知らせ/ ≫
お知らせ

【謹賀新年】2025年も「松山の街を“オモシロク”する」を目標にお届けします!

新年、あけましておめでとうございます。2025年も松山市を中心とした「新店閉店・再開発・イベント・グルメ」などをお届けしていきますので、本年もどうぞよろしくお願いします!
再開発

完成まであと3ヶ月!姿を見せた「伊予銀行本店 新南館」を見てきました(#3)

今月近くを通った際に、建替え工事をしている「伊予銀行本店 新南館」の幕が一部外れて姿を見せていました!新しい本店にはカフェやキッチンカーが入るスペースと、住民が休めるベンチの設置やコワーキングスペースなどができるので銀行に用事がなくても利用しやすい場所になりそうですね!
開店・閉店

【松山市|新店】ジムと自習室が一緒になった「P・SPO ジム&スタディカフェ大街道店」が2月8日にオープン予定です!

松山市の大街道商店街に、スポーツジムとスタディルームが一緒になった「P・SPO ジム&スタディカフェ大街道店」が2025年2月8日(土)にオープン予定です!「ピースポ」は松山市を中心に出店していますが、2024年に引き続き2025年も出店の勢いが止まりません!大街道商店街にオープンするこちらの店舗は、1階がスポーツジムで2階がスタディルームになるとのこと
開店・閉店

【松山市|閉店】JR松山駅近くの「カリッジュ宮田店」が12月20日に閉店しました!

松山市宮田町にあった、からあげ持帰り専門店「カリッジュ宮田店」が2024年12月20日(金)に閉店しました!カリッジュは店舗によってオリジナルメニューやトッピングがあるのが特徴で、宮田店でもたくさんの味付けをした唐揚げを楽しめていました。駅にも近くて利用しやすかったので閉店は残念ですね!
グルメ

松山駅近くにある「花ゆらり」で人気のランチ!おかずがたくさん楽しめる「幕ノ内ランチ」がおすすめです

JR松山駅の周辺で安くておいしいランチを探している方に、駅東口を出てすぐの「キスケBOX」内にある「花ゆらり」を紹介したいと思います!「花ゆらり」で注文できるランチメニューはリーズナブルな価格設定のものが多く、なかでも「幕ノ内ランチ」(930円税込)はたくさんのおかずが楽しめるので得した気分になります!
開店・閉店

【松山市|新店】国道56号線沿いに黒と白が選べる「中華そば56」が12月28日にオープン!

松山市保免中の国道56号線沿いに「中華そば56」が2024年12月28日(土)にオープンしました!提供されるメニューは黒と白2種類の「中華そば」や、「焼き飯」「唐揚げ」「餃子」などの定番メニューもあるとのこと
開店・閉店

【松山市|新店】柳井町商店街に古着&紅茶専門カフェの「モビーディックス リバイバル」が11月29日にオープン!

松山市柳井町の「柳井町商店街」に、古着も買える紅茶専門カフェの「MOBY DICKS REVIVAL(モビーディックス リバイバル)」が2024年11月29日(金)にオープンしました!店内では生地の種類を選べるクレープや姉妹店「MOBY DICKS RARE(モビーディックス レア)」の生ドーナツなどをいただけるほか、たくさんの古着も並べているそうです!
再開発

【JR松山駅】2024年最後の進捗報告です!再開発工事進捗状況 2024.12(#17)

再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#17)です!松山駅の高架工事が完成してからは更地写真多めの進捗記事になっていますが、あまり進展がなかったことを報告するのも進捗記事だと思うので、来年も毎月更新で「進捗記事」を続けたいと思います!
開店・閉店

【松前町|閉店】次のテナントはなに?エミフルMASAKIの「回転寿司 なぶら」が閉店しました!

伊予郡松前町の商業施設「エミフルMASAKI」2階にあった「回転寿司・骨付鳥 なぶら エミフルMASAKI店」が2024年11月19日(火)に閉店しました!お店の入口には「閉店のお知らせ」と共に、破産したことをお知らせする紙も貼られていました。「告示」の内容によると、2024年11月25日に破産手続開始決定がなされたようです
再開発

大街道電停前の「伊予鉄会館」が建替え決定!新ビルは2028年末に完成予定

松山市の「大街道商店街」と「ロープウェー商店街」の交差点にある「伊予鉄会館」が建替えられるようです!新しいビルの規模は地上8階建てとなっており、「商業・オフィス複合型ビル」になるようです!さらに現在の敷地を北側に拡大して新たに「利用者用タワー式駐車場」も建設するとのこと
開店・閉店

【松山市|新店】猫がモチーフのチョコがたくさん!四国初上陸の「CACAOCAT松山中央店」が11月20日にオープンしました

松山市中央にある「元町珈琲 松山中央の離れ」の店内に、猫をモチーフにしたかわいいチョコレートが人気の「CACAOCAT松山中央店」が2024年11月20日(水)にオープンしました!カカオキャットがオープンしたのは「元町珈琲 松山中央の離れ」の店内のようで、実は「元町珈琲 松山中央の離れ」も同じ日にリニューアルオープンしています!
開店・閉店

【砥部町|新店】もちっとしたクレープ&プチパンケーキのお店「Olu crepe(オルクレープ)」が11月29日にオープン!

伊予郡砥部町にある「リバーサイドショッピングセンター」内に、クレープ&プチパンケーキのお店「Olu crepe(オルクレープ)」が2024年11月29日(金)にオープンしました!「オルクレープ」で販売されているクレープやプチパンケーキは、愛媛県産の小麦粉を使用しているようで、甘くてもちっとした食感が特徴の「テイクアウト専門店」になります!
再開発

跡地はどうなる?南銀天街の「スピンズ 松山店」が入っていた建物が解体されていました

松山市湊町にある「南銀天街商店街」で解体工事をしている建物を発見しました!この建物は「SPINNS(スピンズ)松山店」が入ってたところで、スピンズの閉店後はずっと空きテナントになっていました。「スピンズ 松山店」は2024年1月21日(日)に閉店してしまいましたが、もしかしたら建物の解体に関連しての閉店だったのかもしれませんね
開店・閉店

【松山市|新店】日替わり弁当が500円!萱町商店街にお弁当屋「惣介」がオープンしました

松山市平和通にある萱町商店街に、お弁当・お惣菜を販売する「惣介」が2024年11月11日(月)にオープンしました!「惣介」で販売されているお弁当は「日替わり弁当」が500円から購入できるほか、だし巻き卵やから揚げなどのメニューもあるとのこと。伊予鉄道の古町駅にも近く朝早くから営業しているので、ここでお弁当を買って職場に持って行くことも可能ですね!
開店・閉店

【松山市|新店】カジュアルに楽しめるフランス料理「Brasserie Mika(ブラッスリー・ミカ)」が11月28日にオープン!

松山市三番町の「三番町通り」沿いに、カジュアルに楽しめるフランス料理「Brasserie Mika(ブラッスリー・ミカ)」が2024年11月28日(木)にオープンしました!お店の場所は「花園町通り」から「三番町通り」に入ってスグのところにある、入口の赤と黒色が目を引く「リパップビル」1階になります
お役立ち

【完全ガイド】松山三越のフードホールにある全15店舗を紹介![営業時間・ジャンル]

このページでは、松山市一番町にある「松山三越」1階の「坊っちゃんフードホール」について紹介しています!松山三越のフードホールは西日本最大級の規模(座席数300席以上・店舗数15)となっていて、「横丁スタイル」と「店舗スタイル」でお店が展開されています。ランチやディナーに利用できるのはもちろんのこと、一人でも大人数でも食事しやすいフードホールだと思います!「坊っちゃんフードホール」にあるお店のジャンルや営業時間などの詳細を載せているので、お店選びの参考にご活用ください!
開店・閉店

【松山市|新店】松山三越にブランド品買取の「おたからや松山本店」が12月5日にオープンしたそうです!

松山市一番町にある松山三越の2階に、金・時計・ブランド・宝石などを買取する「おたからや松山本店」が2024年12月5日(木)にオープンしたそうです!「おたからや」は愛媛県内には東予と中予地方に出店していて、こちらの店舗も合わせて松山市には6店舗、愛媛県には10店舗もある人気の買取専門店です!
まとめ

【松山市|城山公園】イベント情報まとめ 2025

愛媛県松山市にある「城山公園」で開催予定の「2025年イベント情報」(予定も含む)をまとめました!「今日、城山公園でなにかイベントしてないかな?」と気になった時にご活用ください。新しいイベント情報を見つけ次第、随時更新予定です
開店・閉店

【松山市|新店】辻町に隠れ家的な小さなお菓子屋「ayano.ya」がオープンしていました!

松山市辻町の住宅街の中に、小さなお菓子屋「ayano.ya」が2024年10月11日(金)にオープンしていました!店内には店主が一人で作ったお菓子が並べられていて、乳製品アレルギーの人でも食べられる「豆乳マフィン」や、地産地消にこだわって作られた「ビスコッティ」などいろいろなお菓子を楽しめます!
イベント

【松山市|イベント】松山城で迎える初日の出!2025年も「松山城 お城のお正月」が開催されます

松山市丸之内にある「松山城 本丸広場」周辺で、大勢の人と一緒に初日の出を迎えたり獅子舞などの催しで楽しめる「松山城 お城のお正月」が2025年1月1日(水・祝)~3日(金)に開催されます!さらに、通常は日没~23時まで行っている天守のライトアップが、12月30日~1月3日までの期間中は明け方まで延長しているそうです!