松山市一番町の「伊予ビル」跡地に13階建てホテルが誕生!
松山市中心部、一番町で解体工事が行われていた「伊予ビル」。その跡地に、13階建てのホテルが建設されることがわかりました!

こちらが現在の様子。2025年1月に現地の様子を見に来た際は、解体工事はすでに完了し更地になっていました。建築計画のお知らせによると、事業主は「霞ヶ関キャピタル株式会社」で、2025年8月1日に着工予定とのことです。
ホテル開発用地の取得に関するお知らせ|霞ヶ関キャピタル株式会社

「伊予ビル」の解体工事の様子は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
愛媛初進出!ホテル名は「FAV LUX 松山一番町」か

運営は急成長中の「fav hospitality group」
今回ホテルを建設する「霞ヶ関キャピタル株式会社」は、近年ホテル事業を急速に拡大している不動産開発会社です。そしてホテルを運営するのは子会社の「fav hospitality group株式会社」で、2020年にホテル業界に参入後、またたくまに全国で15施設を運営。2027年末までには、さらに26施設の開業を予定している、今まさに勢いのある企業です。
同社は、主に3つのホテルブランドを展開しています。
- fav (ファブ)
- FAV LUX (ファブラックス)
- seven x seven
決め手はプレスリリースの情報
当初、現地の看板には「(仮称)松山市一番町計画新築工事」としか記載がなく、どのブランドのホテルになるかは不明でした。
しかし、「fav hospitality group株式会社」のプレスリリース内に、拠点一覧として「FAV LUX Matsuyama Ichiban-cho(66keys)」という記載を発見!
【TV出演のお知らせ】TBSテレビ「がっちりマンデー!!」にて当社ホテルブランド「fav」をご紹介いただきました|fav hospitality group株式会社|PR TIMES
このことから、伊予ビル跡地にできるのは、favブランドの上位に位置付けられる「FAV LUX(ファブラックス)」である可能性が非常に高いと考えています。※公式HPではまだ発表されていないため、あくまで予想となります。
「FAV LUX」は現在、長崎・飛騨高山・鹿児島天文館の3施設のみで、四国への進出はありません。
グループステイに最適!「fav」ホテルの主な特徴

「fav」ブランドは、「旅の豊かさを再定義する」をミッションに掲げ、これまでのホテルの常識にとらわれない快適な宿泊体験を提供しています。
- 広々とした客室:平均35㎡以上で大人数でもゆったり過ごせる。
- スムーズなチェックイン:1秒で手続きが完了する自動チェックイン機を導入。
- 充実の室内設備:客室内にキッチンや洗濯機(一部共用)、冷凍庫付き冷蔵庫、大画面テレビを完備。
- 快適な睡眠:シモンズ社製ベッドを採用。
- カードレスキー:鍵の紛失の心配がない。
まるで自宅のようにリラックスできる環境は、観光だけでなく、中長期滞在やワーケーションにも最適!「FAV LUX」は、favよりも館内施設やアメニティがより充実したホテルだそうですよ!
まとめ
今回は、松山市一番町の伊予ビル跡地に建設される(かもしれない)ホテル「FAV LUX 松山一番町」についてご紹介しました。
- 場所:松山市一番町「伊予ビル」跡地
- ホテル名:FAV LUX 松山一番町?(予想)
- 事業者:霞ヶ関キャピタル株式会社、fav hospitality group株式会社
- 建物:13階建て
- 着工:2025年8月1日予定
「ファブホテル」の魅力は、大人数でも一部屋で泊まれる広々とした客室。キッチンなども備え、まるで自宅のようにリラックスして過ごせるのが特徴です。これまでのホテルとは一味違う快適さで、松山・愛媛での中長期滞在やワーケーションの拠点として、非常に便利になりそうです!
開業日など、今後も最新情報が入り次第、お伝えしていきます。
情報提供にご協力いただいた「クラッシャー68」さん、ありがとうございました!
「(仮称)松山市一番町計画新築工事」基本情報
(仮称)松山市一番町計画新築工事
住所 | 〒790-0001 愛媛県松山市一番町1丁目14-4 伊予ビル跡地 |
建物用途 | ホテル |
高さ | 44.30m |
階数 | 地上13階 |
敷地面積 | 669.22㎡ |
建築面積 | 359.92㎡ |
延べ面積 | 3,504.19㎡ |
建築主 | 霞ヶ関キャピタル株式会社 |
着工日 | 令和7年8月1日(予定) |
アクセス | 伊予鉄道 市内電車「勝山町駅」徒歩1分 |
HP・SNS | 霞ヶ関キャピタル株式会社 公式HP |
▼Googleマップで場所を確認する