\松山の街を“オモシロク”するブログ/ 
記事内に広告を含む場合があります

子どもと楽しむ松山の夏イベント!「北条鹿島にぎわいまつり」が7月21日に開催されるみたい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「北条鹿島にぎわいまつり」ってどんなイベント?

2025年7月21日(月・祝)、松山市北条エリアが熱く盛り上がるイベント「北条鹿島にぎわいまつり」が開催されます!

【イベント】松山・北条・中島合併20周年 北条鹿島にぎわいまつり|愛媛県松山市
出典:松山・北条・中合併20周年 北条鹿島にぎわいまつり開催!|風早まちづくりネットワーク

今年は、松山・北条・中島が合併して20周年という記念の年。これを祝して、3年間にわたり「島」「海」「山」をテーマにしたイベントが計画されており、その第一弾となる今回は「」の魅力に焦点を当てています。

会場は、自然豊かな「鹿島エリア」と、賑わいの中心「JR伊予北条駅前エリア」の2か所。 子どもから大人まで、一日中楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!

スポンサーリンク

2つのエリアの見どころを徹底解説!

【イベント】松山・北条・中島合併20周年 北条鹿島にぎわいまつり|愛媛県松山市
出典:松山・北条・中合併20周年 北条鹿島にぎわいまつり開催!|風早まちづくりネットワーク

「北条鹿島にぎわいまつり」は、2つのエリアでそれぞれ違った楽しみ方ができます。エリアごとのおすすめポイントを見ていきましょう!

【鹿島エリア】アクティビティ満載!海と自然を満喫!

海水浴場が人気の鹿島では、夏にぴったりのマリンアクティビティが目白押しです!

① 先着100名!開会式で「シカサイダー」をゲット!

  • 時間: 8:45 ~ 9:00(引換券配布)
  • 場所: 総合受付

朝一番で会場に着いた方には嬉しいプレゼント!総合受付で配布される引換券で、鹿島名物「シカサイダー」がもらえます。

② 大白熱!火縄銃で戦う「水合戦」!

  • 時間: 1部 9:30~10:30 / 2部 13:30~14:30
  • 内容: 火縄銃を模した水鉄砲で撃ち合う、爽快アクティビティ!
  • ※事前申し込みが必須です!

大人も子どもも夢中になること間違いなし!夏の暑さを吹き飛ばしましょう。参加希望の方はお早めにお申し込みください。

③ 砂浜の覇者は誰だ!?「ビーチフラッグ大会」

  • 時間: 正午~13:00
  • 内容: 砂浜を駆け抜け、旗を奪い取れ!入賞者には素敵なプレゼントも!

運動神経に自信のある方はもちろん、応援するだけでも楽しめそうですね!

④ 島の魅力を再発見!「鹿島周遊クイズラリー」

  • 時間: 9:00~16:00
  • 内容: 島内5か所のポイントを巡りながらクイズに挑戦!

鹿島の美しい景色や自然に触れながら、のんびりと島を散策するので家族みんなで楽しめる企画です。

⑤ その他にも楽しいアクティビティが!

このほかにも、ビーチヨガスイカ割り、いざという時に役立つ海のそなえ体験など、様々なプログラムが用意されています。(※一部、事前申し込みが必要)

【JR伊予北条駅前エリア】グルメと手作り体験を楽しもう!

駅前エリアでは、北条地域の魅力が詰まったマルシェが開催されるみたい!

① お子様限定!お菓子の詰め合わせプレゼント!

  • 時間: 正午~
  • 場所: 本部
  • 対象: 先着150名のお子様

お昼12時から、本部でお子様にお菓子の詰め合わせがプレゼントされます。ぜひゲットしてくださいね!

② 北条の「おいしい!」が集まる飲食ブース&ワークショップ

北条地域の特産品を使ったグルメや、手作り体験ができるワークショップなど、たくさんのお店が並びます。 アクティビティでお腹が空いたら、駅前エリアで美味しいものを探してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

【重要】事前申し込みが必要なアクティビティ一覧

一部のアクティビティは、定員があるため事前申し込みが必要です。人気の企画はすぐに埋まってしまう可能性があるので、お早めに!

スポンサーリンク

「松山・北条・中島合併20周年 北条鹿島にぎわいまつり」アクセスとイベント情報

EVENT

松山・北条・中島合併20周年 北条鹿島にぎわいまつり

日程2025年7月21日(月・祝)
開催時間9:00~16:00※小雨決行、荒天中止
開催場所・鹿島(メインエリア)
・JR伊予北条駅前(飲食ブースエリア)
住所メインエリア:鹿島海水浴場
〒799-2430 愛媛県松山市北条辻1596-4
アクセスJR伊予北条駅から「鹿島公園渡船待合所」まで徒歩7分
駐車場来場者駐車場あり
料金イベント参加は無料
※鹿島へ渡るには別途渡船料が必要です。
HP・SNS松山市 公式HP
※記事作成時点での内容のため、最新の情報とは異なる場合があります

▼Googleマップで場所を確認する

タイトルとURLをコピーしました