開店・閉店 ついに「サイゼリヤ」が松山にオープン?SNSで噂になっているイオンスタイル松山では改装工事が始まっています! 松山市天山にある商業施設「イオンスタイル松山」のフードコートで、改装工事をしているのを発見しました!いろいろと調べているとSNSでは「イオンスタイル松山にサイゼリヤができる!」と話題になっている様子。イオンスタイル松山はつい最近にも大規模なリニューアル工事をしたばかりですが、今回はなにができるのでしょうか?現地の様子をお届けします 2025年01月27日 開店・閉店
再開発 再開発が計画されている「南町駐車場」近くに13階建てのマンションができるみたい! 松山市南町の住宅街に、(株)和田コーポレーションが手掛ける分譲マンション「ロイヤルガーデン道後南町」ができるようです!この場所は再開発が計画されている「県民文化会館」前の「南町駐車場」に近いところにあって、南町駐車場に現在の様子を見に行ったときに偶然発見しました 2025年01月20日 再開発
再開発 【松山市駅】R7年の取り組み内容も紹介!駅前再開発進捗状況 2025.1(#14) 再開発が進められている「伊予鉄道 松山市駅」前の工事進捗状況をお伝えするシリーズ(#14)です!2025年最初の工事進捗記事をお届けします!駅前では先月から引き続き「バス専用ロータリー」の工事が進んでいたので、今月もこちらを中心に見てきました 2025年01月18日 再開発
まとめ 松山、どんどん進化中!未来を見据えた再開発プロジェクトの全貌 松山市が今、次々と新しい姿へと生まれ変わっています。老朽化した施設の建て替えや街の魅力を引き出す新施設の計画が目白押し!今回は、松山の街づくりに関する主要プロジェクトを一挙にご紹介します。 2025年01月11日 まとめ再開発
再開発 完成まであと3ヶ月!姿を見せた「伊予銀行本店 新南館」を見てきました(#3) 今月近くを通った際に、建替え工事をしている「伊予銀行本店 新南館」の幕が一部外れて姿を見せていました!新しい本店にはカフェやキッチンカーが入るスペースと、住民が休めるベンチの設置やコワーキングスペースなどができるので銀行に用事がなくても利用しやすい場所になりそうですね! 2024年12月31日 再開発
再開発 【JR松山駅】2024年最後の進捗報告です!再開発工事進捗状況 2024.12(#17) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#17)です!松山駅の高架工事が完成してからは更地写真多めの進捗記事になっていますが、あまり進展がなかったことを報告するのも進捗記事だと思うので、来年も毎月更新で「進捗記事」を続けたいと思います! 2024年12月28日 再開発
再開発 跡地はどうなる?南銀天街の「スピンズ 松山店」が入っていた建物が解体されていました 松山市湊町にある「南銀天街商店街」で解体工事をしている建物を発見しました!この建物は「SPINNS(スピンズ)松山店」が入ってたところで、スピンズの閉店後はずっと空きテナントになっていました。「スピンズ 松山店」は2024年1月21日(日)に閉店してしまいましたが、もしかしたら建物の解体に関連しての閉店だったのかもしれませんね 2024年12月25日 再開発
再開発 【松山市駅】社会実験イベントなど賑わい作りの模索が始まる!駅前再開発進捗状況 2024.12(#13) 再開発が進められている「伊予鉄道 松山市駅前」の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#13)です! 2024年12月17日 再開発
再開発 松山市で人気の産婦人科「つばきウイメンズクリニック」の新館建設が始まります! 松山市北土居にある産婦人科の「つばきウイメンズクリニック」が、現在ある病院の隣に新館を建設するようです!「つばきウイメンズクリニック」は不妊治療などの実績も豊富で、二つある駐車場はいつも患者さんの車でいっぱい!人気のクリニックなので需要に応えるための「新館建設」だと思われます 2024年12月05日 再開発
再開発 伊予鉄道 大手町駅の隣で解体していた建物の跡地はどうなった?解体後の様子を見てきました! 以前の記事でもお伝えしていた通り、松山市大手町にある伊予鉄道「大手町駅」の周辺では、「オフィス・テナントビル」の解体工事が2ヵ所同時に行われていました。この2つの解体工事に関連性はないと思いますが、同時期に始まったそれも再開発中の「JR松山駅」へと続くメイン道路沿いだったこともあり、その後の進展に注目していました! 2024年12月03日 再開発
再開発 【JR松山駅】オープンした商業施設「だんだん通り」は大盛況!再開発工事進捗状況 2024.11(#16) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#16)です!今月もJR松山駅周辺の再開発進捗状況を見ていきたいと思います!現在地は松山駅西口の北側にある「こくみん共済ビル」裏側辺りです 2024年11月28日 再開発
再開発 【松山市駅】着実に進むバス停工事で利用者も快適に!駅前再開発進捗状況 2024.11(#12) 再開発が進められている「伊予鉄道 松山市駅前」の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#12)です!今月の進捗状況は市駅東側の「バス専用ロータリー」から見ていきます!現地に着いて早速、先月から変化しているところを発見!各バス停に屋根を設置する工事の真っ最中のようです 2024年11月17日 再開発
再開発 解体していた歓楽街の跡地には何ができる?二番町の交差点で工事をしていた場所を見てきました! 解体工事をしていた現場は、松山市二番町の「二番町通り」と「八坂通り」が交わる交差点になります。5ヵ月程前にこの場所で解体工事をしている建物を見つけていて、あれからしばらく経ったので今どうなっているか様子を見に行ってきました! 2024年11月16日 再開発
再開発 【JR松山駅】駅東口と西口でマンション計画が始動!高架工事進捗状況 2024.10(#15) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#15)です!今月は新たに、駅の東口と西口側で「マンション計画」が判明しました。「新・松山駅」が完成し、徐々にではありますが周辺の再開発も始まってきています! 2024年10月31日 再開発
再開発 【松山市駅】バス乗り場が東側ロータリーへ集約!駅前再開発進捗状況 2024.10(#11) 再開発が進められている「伊予鉄道 松山市駅前」の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#11)です!2024年10月15日(火)より、バス乗り場が新しくできた「東側ロータリー」に集約されたので現地に様子を見に行ってきました! 2024年10月19日 再開発
再開発 松山市に2つ目の「アパホテル」ができる!市駅前に11階建てホテルが2026年9月頃オープン予定 松山市湊町の「千舟町通り」沿いにあった「KBコート市駅前」の跡地に、「(仮称)アパホテル 松山市駅前」が2024年11月初旬に着工予定です!松山市内には他に「アパホテル松山城西」が本町にあるので、2つ目のアパホテルとなりますね。廃業してしまった「東京第一ホテル松山」の穴埋めになりそうな立地でもあります 2024年10月17日 再開発
再開発 松山市の街中で建設工事中の建物を発見!パーキング跡地にできるものとは? 2024年9月中旬頃、街中を歩いていたら「二番町通り」沿いに大きな建物を建設している現場を発見しました!見つけた場所は松山市二番町にある「ろうきん 愛媛支店」の隣で、コインパーキングの「番町パーキング」だったところ 2024年10月15日 再開発
再開発 【松山空港】新管制塔の移転場所が判明!さらに用地拡張範囲も!松山空港拡張工事進捗状況(#7) 拡張工事が進められている「松山空港」の、工事進捗状況をお届けしているシリーズ(#7)です!こちらのシリーズは久しぶりの更新となります!前回の記事では「国際線ターミナルビル」の「第一期工事」で予定されていた増築が終わったことで、ひとまず更新を終えていました 2024年10月10日 再開発
再開発 「スロットロッキー 東長戸店」跡地にできる「(仮称)ホテルルートイン松山第2」の建設現場を見てきました! 松山市東長戸の松山環状線沿いにあった「スロットロッキー 東長戸店」跡地にできる「(仮称)ホテルルートイン松山第2」がそろそろ着工する頃だと思い見に行ってきました!松山市には「ホテルルートイン松山 勝山通り」があるので、この場所にできるホテルは市内2つ目のルートインホテルということになります! 2024年10月06日 再開発
再開発 【後編】開業日の「JR松山駅」の様子を現地レポート!高架工事進捗状況 2024.9(#14) 再開発が進められている「JR松山駅」の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#14-後編)です!前回の記事では、「前編」として改札口より「外の様子」をお届けしましたが「後編」となるこの記事では、改札口より入場した「中の様子」をお届けします! 2024年10月01日 再開発開店・閉店