\松山の街を“オモシロク”するブログ/ 

再開発

松山市の再開発情報を詳しくレポート!進行中のプロジェクト、大規模な建替え計画、建物の解体状況など、変わりゆく松山の街づくりに関する最新ニュースをお届けします。

エリア別の進行状況をまとめた記事はこちらから!

松山市(周辺地域)の再開発情報

再開発

跡地はどうなる?銀天街入口近くの「末広堂」が解体されるようです!

松山市の銀天街入口近くにある「末広堂」の解体工事が進行中。銀天街L字地区再開発予定区域の端にあたるこの場所の跡地利用はどうなるのか?現地の様子と今後の可能性についてレポートします。
再開発

松山市北立花町、中ノ川通り沿いで建設中の建物は何?場所や詳細をレポート

【松山市北立花町】中ノ川通り沿いの交差点で工事中の建物は何?以前レスQセンターがあった場所。2025年8月完成予定。最新情報をチェック!
再開発

【松山・子連れ】コミセンこども館南側に無料の遊び場誕生!芝生&ミストシャワーで楽しもう!

【松山市】コミセンこども館南側に無料の芝生広場オープン!裸足OKの人工芝、ミストシャワー、ピクニックエリア完備。松山の子連れお出かけ、公園、遊び場探しに最適!
再開発

【2025年4月】伊予銀行 本店 新南館がついに完成!現場レポートと今後の建て替えスケジュール

2025年4月、伊予銀行本店の新南館がついに完成!最新の現場写真とともに、地域とつながる新施設の様子や、今後の本館建て替えスケジュールを詳しくレポートします。老朽化した建物の集約プロジェクトの進捗をご覧ください。
再開発

【2025年4月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.21:東西の工事進捗と今後の変化

JR松山駅周辺の再開発状況をレポート(2025年4月版)。東口では旧駅舎解体準備が進み、西口では道路工事が活発化。最新の工事進捗を写真とともにお伝えします。シリーズ第21回。
再開発

【2025年4月】松山市駅前再開発レポート#17:路面電車駅の移設工事進む!駅前広場・花園通りの最新状況

【2025年4月】松山市駅前再開発の最新工事状況#17。移設される新・路面電車駅がついに姿を現しました!駅前広場や花園通りの線路敷設、ロータリー屋根設置など、気になるリニューアルの進捗を写真でレポート。
再開発

再開発エリア「銀天街L字地区」の今。旧魚伊太本店が解体されています

松山・銀天街L字地区の今。明治創業の「旧魚伊太本店」が解体されています。再開発でどう変わる?現在の本店はどこ?写真と共に現場の様子と気になる点をレポート。
再開発

伊予市でも駅周辺の再開発が計画中!伊予市駅周辺は再開発でどう変わる?

松山駅や松山市駅に続き、伊予市の陸の玄関口でもある「JR伊予市駅周辺」で再開発が計画されているようです!この記事では、予定されている整備計画と現地写真をもとに、再開発の内容を紹介しています。
再開発

再開発予定の(旧)NTT西日本 四国支店で解体工事が始まりました!

松山市一番町の愛媛県庁前にある「(旧)NTT西日本 四国支店」で解体工事が始まっていました!現場にあったお知らせによると、解体工事の期間は2026年3月24日までを予定しているとのこと。ちょうど今から1年後ぐらいなので、当初計画されていたスケジュール通りに進んでいきそうです!
再開発

【2025年3月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.20:東口で進む解体と新たな建設

JR松山駅周辺の再開発状況をレポート(2025年3月版)。東口でのマンション建設着工、旧駅前交番・たべもの市場Saiの解体完了、路面電車の新ルート、西口の道路工事など。最新の工事進捗を写真とともにお伝えします。シリーズ第20回。
再開発

【2025年3月】松山市駅前再開発レポート#16:開放感のある駅前へと進化中!気になる工事の進捗

再開発が進められている「伊予鉄道 松山市駅」前の工事進捗状況をお伝えするシリーズ(#16)です!まずこちらは市駅東側に集約された「バス専用ロータリー」の様子。この辺りは完成に近づいていると思うので、先月から大きく変わったところはないように見えます
再開発

中ノ川通りに20階建マンションが建設中!工事の始まった現場の様子をレポート|レーベン松山市駅ALBIO TOWER

「柳井町商店街」から徒歩1分の距離に建設している分譲マンション「レーベン松山市駅ALBIO TOWER」の建設状況を見てきたのでレポートします!「レーベン松山市駅ALBIO TOWER」は地上20階建のいわゆるタワーマンションに入る部類ですが、ここ数年で松山市内にはたくさんのタワマンが計画・建設されています
再開発

跡地はどうなる?道後商店街のL字にあった「かど半本舗」跡の現状を見てきました!

松山市道後湯之町の道後商店街にあった土産物店「かど半本舗」跡の様子を見に行ってきました!「かど半本舗」があった場所は道後商店街のL字地区で、「椿の湯」や「飛鳥乃湯泉」もある観光客の多い賑やかな場所。
再開発

完成イメージ図公開!城山公園西側で建設中の商業オフィスビル「ディール松山」を見てきました|工事進捗状況(#2)

松山市本町で建設中の商業オフィスビル「d_ll MATSUYAMA(ディール松山)」の工事進捗状況です!工事現場を囲っている壁には「ディール松山」の完成イメージ図が掲載されていました!1階にはお店などが入る商業エリアがあり、2階~9階はオフィス用のスペースになるみたいですね
再開発

なにができる?八坂通り沿いで工事中の建物を発見したので調べてきました

松山市三番町の八坂通り(八坂公園付近)を歩いていると、幕をしている工事中の建物を発見!なにができているのか現地で調べてきました。
再開発

【松山市】新しく何ができるの?城山公園の北側で工事が本格化していました

前回見に来たときは工事が始まっている様子のなかった城山公園ですが、重機などが入りいよいよ「第2期整備事業」が始動したようです!城山公園 第2期整備事業では公園の北側に、休憩所兼案内所、展望台、井戸屋形などを新築する計画になっています。子供や家族連れが安心して利用できるエリアも整備されますよ!
再開発

【2025年2月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.19:高架後初めてのイベント開催で大賑わい!

JR松山駅周辺の再開発状況をレポート(2025年2月版)。高架化後初となる駅でのイベントの様子やストリートピアノ設置の話題、さらに旧ホームのレール撤去など、最新の工事進捗を写真とともにお伝えします。シリーズ第19回。
再開発

【松山市駅】バス乗り場の本格運用が始まる!駅前再開発進捗状況 2025.2(#15)

再開発が進められている「伊予鉄道 松山市駅」前の工事進捗状況をお伝えするシリーズ(#15)です!先月までは工事中だったバスロータリーの屋根は完成していましたが、地面の舗装と乗り場案内や時刻表を貼っている看板?のようなものは恐らく仮設のものだと思います
再開発

なにができる?東石井にあったパソコン工房 松山店跡で改修工事が始まっていました!

松山市東石井の国道33号線沿いにあった「パソコン工房 松山店跡」で建物の改修工事が始まっていました!現地にあった案内には「星企画改修工事」とありましたが、隣の建物に本社がある「星企画株式会社」と関係しているのかもしれません
再開発

オフィスビルでは松山市内最高層!県庁前で建設中の「L.Biz 松山一番町」を見てきました

松山市一番町にある愛媛県庁前で、建設中のオフィスビル「L.Biz(エルビズ)松山一番町」の工事進捗状況を見てきました!「L.Biz 松山一番町」は、新築分譲マンションでもお馴染みのタカラレーベンが展開するオフィスビルで、中四国エリアでは初の「L.Biz」シリーズになるようです。完成すればオフィスビルとしては松山市内最高層(高さ約57メートル)の建物になる予定