>>公式SNS『X』始めました!
記事内に広告を含む場合があります

【2025年7月】松山市駅前 再開発レポートVol.20:運用開始1か月前の「新・路面電車駅」詳細

スポンサーリンク
スポンサーリンク

再開発が進む「伊予鉄道 松山市駅」。多くの人が利用するこの駅が、さらに便利で快適な空間に生まれ変わろうとしています。

このシリーズでは、松山市駅前の再開発工事の進捗状況を定期的にお届けしています。 第20回目となる今回は、2025年8月24日(日)から運用が開始される「新・路面電車駅」に焦点を当て、そのメリットと2025年7月現在の最新状況を詳しくご紹介します!

(前回の記事はこちらから)

松山市駅前 再開発はどこまで進んだ?2025年7月の最新状況

それでは、運用開始まで約1か月となった「新・路面電車駅」の最新の様子を見ていきましょう!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

こちらは市駅側の新ホーム。砂利だった地面には綺麗なタイルが敷かれ、「松山市駅」と書かれた真新しい駅名標も設置完了しています。

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

ホームに沿って点字ブロックが整備され、線路との間には安全を確保するための落下防止柵も取り付けられていました。

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

これまでのホームは道路を横断する必要がありましたが、新しい駅は「松山市駅」の駅舎のすぐ目の前。郊外電車やバスとの乗り換えが格段にスムーズになり、雨の日でも濡れずに移動できます。

スポンサーリンク

また、「セブンイレブン」や「ファミリーマート」といったコンビニもすぐ近くになり、通勤・通学途中の電車待ち時間を利用して、サッとお買い物ができて便利になります!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

向かい側のホームの様子です。こちらはまだコンクリートの状態で、これからタイル貼りなどの作業が進められていくようです。

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

ホームの移設によって生まれたスペースは、駅前広場として整備される予定です。四国最大の交通の拠点である市駅前に新たな憩いの空間と賑わいが生まれ、街の流れが大きく変わることが期待されます。

人の流れや街の賑わいにどのような変化が生まれるのか、今からとても楽しみですね!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

次回の再開発レポートでは、実際に線路が切り替わり、新しいホームの運用が始まった様子をお届けする予定です。ぜひ、次回もご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました