再開発 【2024年7月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.11:見え始めた部分と、まだ見えない全体像 再開発が進むJR松山駅、2024年7月時点の第11回レポート。変化が少ない東口周辺やバスタへの期待、西口の工事状況や開業時の展望、新駅舎のデザイン、新たな建物建設、そしてエリア全体の将来像に関する課題まで、今月の進捗をお伝えします。 2024年07月24日 再開発
開店・閉店 【JR松山駅】高架下に入る追加テナントが判明!「おにぎり鼓」の2号店がオープンするみたい[松山市/南江戸] 2024年9月29日、松山市南江戸にあるJR松山駅に「おにぎり鼓(つつみ)」の2号店がオープンするようです。現在松山市では数多くの再開発が同時進行していますが、市民に最も注目されているのは「JR松山駅」周辺の再開発ではないでしょうか(^^)先日JR四国より松山駅の開業日が9月29日に決まったと発表があったばかりなので、尚さら注目されていますよね! 2024年07月08日 開店・閉店
再開発 【2024年6月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.10:駅周辺の変化と車両基地跡地のアリーナ計画 JR松山駅周辺の再開発レポート。久しぶりに見た東口エリアの現状、新マンションや駅名の表示など、駅周辺の今をお伝えします。さらに、車両基地跡地の未来施設に関する基本計画策定の動きや、市が示した5,000席規模アリーナ整備方針について詳しくレポートします。 2024年06月24日 再開発
開店・閉店 「どら焼き専門店 蜜彩(みついろ)」が6月1日オープン!20種類以上から選べる中四国最大級のお店です[松山市/南江戸] 松山市南江戸に、どら焼き専門店の「蜜彩(みついろ)」が2024年6月1日(土)にオープンしました!蜜彩では、手作りで丁寧に作られたどら焼きが毎日20種類以上お店に並んでいるようで、定番の「あんこ」が入ったものから「キャラメル生クリーム」や「ホワイトチョコクリーム」が入ったどら焼きもあります 2024年06月17日 開店・閉店
再開発 【JR松山駅】路面電車 延伸区間の現在の様子は?高架工事進捗状況 2024.5(#9) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#9)です!今月は駅西口と路面電車の延伸区間を中心に工事の様子を見てきました。駅の外観はほぼ完成して、現在は駅内部の工事をしていると思うので、先月から大きく変わっているところはありませんでした(^^) 2024年05月24日 再開発
開店・閉店 再開発による閉店?JR松山駅にある人気ラーメン店「麺小町 松山店」が5月6日に閉店[松山市/南江戸] 2024年5月6日、松山市南江戸のJR松山駅にある「麺小町 松山店」が閉店されるようです!「麺小町 松山店」は、松山では珍しい本場の喜多方ラーメンが食べられるお店として人気でした。それ以外にもセットメニューが豊富に用意されていて、ボリューム満点のランチメニューはお得に頂くことができましたね! 2024年05月02日 開店・閉店
再開発 【JR松山駅】駅西口広場と整備スケジュールが判明!高架工事進捗状況 2024.4(#8) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#8)です!今月の工事進捗記事では、2024年4月の現地の様子と併せて公開された「駅西口イメージ」や「今後の工事スケジュール」も取り上げています(^^) 2024年04月26日 再開発
ニュース 【JR松山駅】2024年秋開業の高架下に入るショップが一部発表されました! JR四国が高架化工事をしている「JR松山駅」に入居するテナントの一部を2024年3月29日(金)に公開しました!今回公開されたテナントは全部で14店舗ですが、2024年秋の開業時には18店舗が入居する予定とのことです。 2024年03月30日 ニュース開店・閉店
再開発 【JR松山駅】新しい駅ビルに求められることは?高架工事進捗状況 2024.3(#7) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#7)です!駅東口は相変わらず何の変化もないので、今回は松山駅の現在の駅舎の様子を撮影してみました!印象的だったのは食事場所が少なくて困っている方が多かったのと、時間を潰せる場所が少なくて困っている方が多かったことです。画像も載せますが、狭い待合室に行く場所のない利用者が固まっていました 2024年03月19日 再開発
再開発 【JR松山駅】いよいよ周辺の道路工事にも着手!高架工事進捗状況 2024.2(#6) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#6)です!今月撮影に訪れた際にはJR松山駅周辺の道路工事が活発化しており、今月から本格的に着手するのかな?という雰囲気を感じました! 2024年02月21日 再開発
開店・閉店 【松山市|新店】四国初進出!個別指導塾の「s-Live えひめ松山校」が開校しました 松山市南江戸に四国初進出となる個別指導塾の「s-Live(エスライブ)えひめ松山校」が2023年12月4日(月)に開校しました!「s-Live えひめ松山校」は小学3年生から6年生までと中学生を対象にした教室のようで、予習を中心とした授業をする個別指導塾のようです 2024年02月02日 開店・閉店
再開発 【JR松山駅】2024年は高架になった松山駅の開業の年!高架工事進捗状況 2024.1(#5) 再開発が進められている「JR松山駅」の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#5)です!今年はJR松山駅の高架事業が完成し、生まれ変わった玄関口として開業する予定です。ただ、駅の周辺が更地だらけなので今年完成と言われてもあまり実感は湧いてこないですね。駅周辺を「誰がどのような目的で訪れる」場所にするのか、そろそろ決まってほしいのですが...。 2024年01月19日 再開発
再開発 【JR松山駅再開発】JR四国が現駅舎跡に駅ビルの建設を検討中!高架工事進捗状況 2023.12(#4) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#4)です!駅本体の装飾が先月に比べてさらに進んでおり、遠目からでも新駅舎のデザインがわかるようになってきました。また、JR四国が現駅舎を解体した跡地に「低層の商業施設が入る駅ビル」を検討していることも判明しています! 2023年12月19日 再開発
まとめ 【JR松山駅|再開発】松山駅の高架工事と周辺再開発の工事進捗状況まとめ 愛媛県松山市にある「JR松山駅」の高架化工事と、それに伴う「バスタ」などの駅周辺の再開発に関する記事をまとめました!地上を走る線路を高架化することで東西の街を一体化し、車両基地を移転させることで跡地に「アリーナ」を整備するなど「JR松山駅」周辺で行われる再開発を追跡します! 2023年11月23日 まとめ再開発
再開発 【JR松山駅再開発】ついに新駅舎の完成イメージが見えてきた!?高架工事進捗状況 2023.11(#3) 2024年度の完成に向けて工事が進められている「JR松山駅高架化工事」シリーズの(#3)です!先月まではなかった駅舎の壁面パネルが取り付けられていたり、装飾を一部確認することができました 2023年11月22日 再開発
再開発 【JR松山駅高架化】駅周辺の再開発進捗状況2023.10(#2) 再開発が進む「JR松山駅周辺」の工事進捗状況をシリーズでお届けします!気になる新駅舎や四国初となるバスタ導入のこと、四国新幹線誘致についても最新情報を記事にしていきます 2023年10月22日 再開発
再開発 JR松山駅周辺が再開発工事で大きく変わります!四国初のバスタ導入も検討中!(#1) 愛媛県松山市の「陸の玄関口」である「JR松山駅」周辺が再開発工事で大きく変わろうとしています!現在2面3線の地上駅ホームは2面4線へ増やされ高架駅となり、路面電車の停留所が駅近になりさらに便利に!他にも「バスタ」の導入や「車両基地・貨物駅」の移転など大規模な再開発が行われています! 2023年10月18日 再開発