>>公式SNS『X』始めました!

オープン

開店・閉店

【松山市|新店】本格うな重を手ごろな価格で食べれる「うなぎ屋 江戸名代亜門 松山店」が束本に8月9日オープン!

松山市束本の松山環状線沿いに、本格うな重を手ごろな価格で食べれる「うなぎ屋 江戸名代亜門 松山店」が2024年8月9日にオープンしました!「うなぎ屋 江戸名代亜門」の特徴は、なんと言ってもリーズナブルな価格だということ!メニューにある「鰻丼 980円」や「鰻重並 1,800円」はコスパ抜群だと思います!
開店・閉店

【松山市|新店】プライベートリラクゼーションサロンの「癒しサロン COCORON」が銀天街に9月4日オープン!

松山市大街道の「銀天街商店街」の中に、プライベートリラクゼーションサロンの「癒しサロン COCORON(こころん)」が2024年9月4日(水)にオープンしました!むくみや冷え症が気になる方は、アロマオイルでリンパを流すと改善が見込まれるそうですよ!
開店・閉店

【松山市|新店】豚丼のお店「にちょう 福音寺店」が国道11号線沿いに10月オープン予定

松山市福音寺町の国道11号線沿いに、うどんと豚丼のお店「にちょう 福音寺店」が2024年10月にオープン予定です!「にちょう」は、国産の豚肉を備長炭でじっくりと焼き上げた柔らかいお肉が人気のお店で、2月にオープンした「問屋町店」に続いての店舗となります
開店・閉店

松山市北条におにぎり専門店の「よつば屋」が10月17日にオープンします!

松山市中西内の県道17号線沿いにある車屋「CLOVER」の隣に、おにぎり専門店の「よつば屋」が2024年10月17日(木)にオープンします!「よつば屋」は古民家を改装したお店のようで、おにぎりの具材は店主が厳選した10種類程度を提供し、今後試行錯誤しながらメニューを変更するのだとか
お役立ち

【完全ガイド】JR松山駅のグルメ・ランチ・お土産が揃う全テナント情報まとめ!

「JR松山駅」は、2024年9月29日(日)に高架の駅へとリニューアルされ、コンコースはモダンな雰囲気へと生まれ変わり開業しました!さらに高架下には新たに商業エリアの「だんだん通り」がオープンし、名物グルメやお土産など見どころの多い駅となり話題になっています。そこで今回は「JR松山駅」に出店しているお店の情報を「ジャンル別」にまとめたので、買い物や食事場所の参考になればと思います。
開店・閉店

愛媛のお土産を買うならまずココ!「Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ」がJR松山駅の「だんだん通り」にオープンしました

新しくなった「JR松山駅」の商業エリア「だんだん通り」に、愛媛県内の有名お菓子や今治タオルなどを集めた土産店「Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ」が2024年9月29日(日)にオープンしました!JR松山駅にあるお店の中では、「お土産」の品揃えが一番多い店だと思います
開店・閉店

【松山市】生演奏も聴けるライブ&レストランBAR「BLUE TREEE(ブルーツリー)」がオープンしました!

松山市二番町の「大街道商店街」からすぐの場所に、お酒と音楽と食事を楽しめるライブ&レストランBAR「BLUE TREEE(ブルーツリー)」が2024年7月23日(火)にオープンしました!「BLUE TREEE(ブルーツリー)」は音楽を聴きながら食事を楽しめるお店のようで、店内は少し暗めの照明でムードのある落ち着いた空間になっているとのこと
開店・閉店

愛媛のいいものを地元TV局が集めたお店「愛媛主義 Selected by 南海放送」がJR松山駅に期間限定オープン!

新しくなった「JR松山駅」の西口側に、地元テレビ局が厳選した商品が並ぶ「愛媛主義 Selected by 南海放送」が2024年9月29日(日)~2025年3月31日(月)までの期間限定で出店します!一見すると観光客向けのお店に見えるのですが、県内有名店のグルメやスイーツを一つの場所で買えるようになったと考えれば、地元の人にとっても便利なお店ですよね
開店・閉店

【松山市】魚介豚骨醤油ラーメンの新店「センベエ食堂」が7月29日にオープンしました!

松山市和泉北に「魚介豚骨醤油ラーメン」を出す新店「センベエ食堂」が2024年7月29日(月)にオープンしました!「センベエ食堂」で食べれるメニューは「魚介豚骨醤油ラーメン」「冷やし中華」「焼きめし」などがあるようで、魚介の旨味が溶け込んだ豚骨スープが美味しいと評判になっているみたいですね!
開店・閉店

慶応3年創業の歴史ある愛媛の銘菓「山田屋まんじゅう JR松山駅だんだん通り店」がオープンしました!

新しくなったJR松山駅の商業エリア「だんだん通り」の中に「山田屋まんじゅう JR松山駅だんだん通り店」が2024年9月29日(日)にオープンしました!「山田屋まんじゅう」を販売しているのは「株式会社 山田屋」で松山市に本社・工場がありますが、創業の地は現在の愛媛県西予市らしく、1867年(慶応3年)創業の歴史ある愛媛の銘菓です!
開店・閉店

ダイソー商品から愛媛土産まで揃う「セブン-イレブン Kiosk 松山駅店」が「だんだん通り」にオープン!

JR松山駅にある商業エリア「だんだん通り」に、コンビニエンスストアの「セブン-イレブン Kiosk 松山駅店」が2024年9月29日(日)にオープンしました!「だんだん通り」に入っているお店のほとんどで愛媛のお土産を購入できて、こちらのお店でも買うことができるので、新しい松山駅は観光客にとって「旅の最後にお土産を買える場所」として重宝されそうです
開店・閉店

ピースポ初の施設が盛りだくさんな大型複合施設「SPA P・SPO北条店」が8月11日にオープンしています!

松山市北条辻の以前「GEO(ゲオ)」があった場所に、ピースポの大型複合施設「SPA P・SPO北条店」が2024年8月11日(日)にオープンしています!こちらのお店は「フィットネスジム」や「カフェ」などを展開している「P・SPO(ピースポ)」の大型複合施設で、「キッズパーク」や「岩盤浴(女性)・サウナ(男性)」など、ピースポ初の施設も入っているそうです!
開店・閉店

JR松山駅で愛媛土産の揚げたて「じゃこ天」を買える「安岡蒲鉾 JR松山店」が9月29日にリニューアルオープン!

JR松山駅にある商業エリア「だんだん通り」に、愛媛県のお土産としてオススメの「じゃこ天」を買える「安岡蒲鉾 JR松山店」が2024年9月29日(日)にリニューアルオープンしました!新しいお店は「じゃこ天」を揚げるところが透明な仕切りで囲ってあるので、手元が見えるライブ感のあるお店になっていました!
開店・閉店

人気おにぎり専門店「おにぎり鼓 JR松山駅店」が9月29日にオープン!松山駅店限定のおにぎりもあるみたい

JR松山駅の商業エリア「だんだん通り」の中に、おにぎり専門店の「おにぎり鼓 JR松山駅店」が2024年9月29日(日)にオープンしました!メニューに定番の「明太子」や「ツナマヨ」があるのはもちろん、JR松山駅店限定の「媛にぎり」というものがあるみたいなのですが、残念ながら売り切れていました!
開店・閉店

松山駅の駅弁ならココ!弁当のテイクアウト専門店「オイシイオト JR松山駅店」が「だんだん通り」にオープン!

「JR松山駅」の商業エリア「だんだん通り」に、お弁当のテイクアウト専門店「オイシイオト JR松山駅店」が2024年9月29日(日)にオープンしました!「オイシイオト」は松山市内に4店舗あり、今回で5店舗目となる人気のお弁当屋さんです。地元愛媛の食材にこだわっているので、採れたての新鮮な具材が詰まっているのが特徴です
開店・閉店

元「マリメッコ社」デザイナーのライフスタイルブランド「ムスタキビ ハウス」が松山ロープウェー商店街にオープン!

松山市大街道の「松山ロープウェー商店街」に、ライフスタイルブランド「Mustakivi house(ムスタキビ ハウス)」が2024年9月28日(土)にオープンしました!「ムスタキビ ハウス」は、フィンランドの「マリメッコ社」で30年以上デザイナーとして活躍された、砥部町出身のアーティスト「石本藤雄」さんの作品が並ぶお店です
開店・閉店

国内最大級のキャンピングカーメーカーが四国初上陸!「NUTS(ナッツ)松山」がエミフルの向かい側にオープン

伊予郡松前町の国道56号線沿いに、「ナッツRV」の正規ディーラー店「NUTS(ナッツ)松山」が2024年7月11日(木)にオープンしました!オープンした「NUTS(ナッツ)松山」は、正規ディーラーとしてキャンピングカーの販売からメンテナンスまで対応するそうです!
開店・閉店

松野町から松山市へ移転!「PUBLIC.BAR.SMOKY(パブリック バー スモーキー)」が8月17日にオープンしました!

松山市千舟町の「八坂通り」沿いに、「PUBLIC.BAR.SMOKY(パブリック バー スモーキー)」が2024年8月17日(土)にオープンしました!「PUBLIC.BAR.SMOKY(パブリック バー スモーキー)」は、こちらに移転する前は美味しいウイスキーを飲めるお店として松野町で営業されていたみたい!
開店・閉店

種類豊富なラーメンが魅力の「55CHINA(ゴーゴーチャイナ)JR松山だんだん通り店」が9月29日にオープンしました!

新しくなった「JR松山駅」の高架下に、種類豊富なラーメンが魅力の「55CHINA(ゴーゴーチャイナ)JR松山だんだん通り店」が2024年9月29日(日)にオープンしました!「55CHINA(ゴーゴーチャイナ)」の魅力はなんと言っても「1店舗で楽しめる」ということ!「二郎系」「家系」「まぜそば」「つけ麺」「鶏ガラ醤油」「煮干系」など、様々なラーメンを1店舗で楽しめるので、誰かと行ってもみんなが好きなものを注文することができます
開店・閉店

松山市内2店舗目の「讃岐うどん 小豆島 瀬戸屋」のお店を南銀天街入口に発見!

松山市湊町の南銀天街入口に「讃岐うどん 小豆島 瀬戸屋」のお店を見つけたのですが、まだオープンはしていないようで日程も不明です!「瀬戸屋」は香川県の小豆島に本店がある「讃岐うどん」のお店で、2024年7月には松山市藤原町にもお店がオープンしています