\松山の街を“オモシロク”するブログ/ 
記事内に広告を含む場合があります

【2024年8月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.12:開業まであと1ヵ月、地上駅舎との別れと新駅への期待

スポンサーリンク
スポンサーリンク
JR松山駅付近連続立体交差事業

再開発が進む「JR松山駅」周辺の工事進捗をお伝えするシリーズ、今回は第12回目(2024年8月時点)のレポートです。今月も東西それぞれのエリアの状況を見ていきましょう。

▼前回の記事はこちら

JR松山駅周辺 再開発はどこまで進んだ?2024年8月の最新状況

ついに「新・JR松山駅」の開業まで残り1ヵ月となりました!今回のレポートでは、開業直前の松山駅の様子をお伝えします。

JR松山駅付近連続立体交差事業

「レトロ」や「風情がある」、「ボロい」などと言われてきた地上駅の松山駅舎も、もうすぐ見納めになります。

スポンサーリンク
JR松山駅付近連続立体交差事業

最後だと思って駅を撮影していましたが、新しい駅になるワクワク感と、長年見慣れた景色がなくなる寂しさの両方を感じますね。

開業まで1ヵ月となった現在の松山駅では、入居テナントの閉店が始まっています。

JR松山駅付近連続立体交差事業

松山駅の1階北側にある「カレーショップ デリー」も、2024年8月31日(土)で閉店すると貼り紙をしていました。長年親しまれたお店がまた一つ姿を消します。

JR松山駅付近連続立体交差事業

松山市民にとって「JR松山駅」といえば、やはりこの地上駅舎のイメージが強いものです。そのため、今から数年後に「駅ビル」や「バスタ」が建っている姿を、まだどうしても具体的にイメージできないのが正直なところです。

JR松山駅付近連続立体交差事業
スポンサーリンク
JR松山駅付近連続立体交差事業

「新・JR松山駅」の開業を知らせるポスターは、駅の至る所にたくさん貼られていました。期待感が高まります。

JR松山駅付近連続立体交差事業

こちらは工事中の新駅内部を垣間見た様子ですが、コンビニの「セブンイレブン」と、JR四国ステーション開発が運営する飲食店「えひめしや」のテナントを確認できました!

JR松山駅付近連続立体交差事業

さらに、青文字で「JR四国ツアー」の文字も見えました。新しい駅には、これらのテナントが入居するようです。

JR松山駅付近連続立体交差事業

駅西側の更地だった場所にも、新たに建物が建ち始めていました!近づけなかったのですが、何ができるのか気になりますね。

スポンサーリンク
JR松山駅付近連続立体交差事業

今月の「JR松山駅高架工事進捗状況」のレポートは以上となります。71年の歴史を持つ地上駅舎との別れが迫り、新しい駅への期待が高まる、まさに転換期を迎えた松山駅の様子をお伝えしました。

次回のレポートでは、「新・JR松山駅」の開業後に改めて訪問し、新しい駅の全容を詳しくお伝えする予定です!

来月の更新もお楽しみに!

▼続きの記事はこちら


再開発
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ よかったらシェアしてね! /
街楽松山をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました