再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#18)です!

■前回の記事はこちら↓
JR松山駅周辺の再開発進捗状況
今月もJR松山駅周辺の再開発進捗状況を見ていきたいと思います!

現在地は旧松山駅の駅舎を出てすぐにある「高速バスのりば」前にいますが、乗り場の横にあった「駅前交番」が解体されています

どうやら移設のための解体だったようで、新しい駅前交番は北に約80メートル離れた場所で発見!

R8年度完成予定の「松山駅北東西線」に面した場所に移動したようです

「サンルート松山」前の道路工事に目立った動きはなさそうです

ここからJR松山駅方面に向かって進んでみたいと思います

松山駅西口前を南北に走る市道の一部で、工事が始まっているようです!
スケジュールによると完成はR8年度の予定。

この市道から西にある松山環状線を結ぶ「松山駅西口南江戸線」ですが、これまでは完成時期が2025年3月となっていましたがどうやら用地買収に時間を要したため延期となるようです!
新しい完成目標は2026年3月とのことなので、ちょうど1年延期になるみたいですね
気にかけていた路面電車の延伸については、将来的な延伸のために中央分離帯にスペースを確保して整備するみたいです!

こちらは仮設で作られた西口ロータリー。一般車の乗降やタクシーを利用するときに使われています

西口駅前広場の工事もR7年度からいよいよ始まりますよ!駅前広場ができたら、この寂しい光景ともおさらば

場所は変わってここは旧松山駅。テナントが入っていたところを利用して、高架への切替え工事の様子などを記録した写真が貼られているので、興味のある方は見に行ってみてください

今月の「JR松山駅高架工事進捗状況」は以上です。来月もお楽しみに!