再開発 【JR松山駅】車両基地の跡地整備に進展あり!高架工事進捗状況 2024.6(#10) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#10)です!ようやく車両基地の跡地整備に進展があり、ようやく「基本計画」の策定をする共同企業体と業務委託契約を締結するとのことです。やっと業者が決まったそうですが、これによって今後作る施設を「劇場型ホール」にするのか「アリーナ」にするのか決まる見通しです 2024年06月24日 再開発
再開発 大手町通りで新たな解体が始まる!伊予鉄道 大手町駅向かい側の5階建てビルが解体工事中![松山市/大手町] 再開発が進む「JR松山駅」にも近い伊予鉄道 大手町駅の向かい側で、解体されている建物を発見しました!解体されていたのは「志水ビル」という1969年に竣工した5階建てのオフィス・テナントビルのようです。 2024年06月08日 再開発
再開発 【JR松山駅】路面電車 延伸区間の現在の様子は?高架工事進捗状況 2024.5(#9) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#9)です!今月は駅西口と路面電車の延伸区間を中心に工事の様子を見てきました。駅の外観はほぼ完成して、現在は駅内部の工事をしていると思うので、先月から大きく変わっているところはありませんでした(^^) 2024年05月24日 再開発
再開発 伊予鉄道「大手町駅ビル」横の建物2棟が解体中?再開発が期待される通りを見てきました! 松山市大手町にある「伊予鉄道 大手町駅」横で、工事用の幕が掛かった建物が2棟ありました!その内の1棟は「横田工機(株)」が入っていた建物で、現在は松山市北斎院町に移転されています 2024年05月06日 再開発
開店・閉店 再開発による閉店?JR松山駅にある人気ラーメン店「麺小町 松山店」が5月6日に閉店[松山市/南江戸] 2024年5月6日、松山市南江戸のJR松山駅にある「麺小町 松山店」が閉店されるようです!「麺小町 松山店」は、松山では珍しい本場の喜多方ラーメンが食べられるお店として人気でした。それ以外にもセットメニューが豊富に用意されていて、ボリューム満点のランチメニューはお得に頂くことができましたね! 2024年05月02日 開店・閉店
再開発 【新ビル完成!!】建替え工事中だった「四国ろうきん愛媛支店・松山支店」が完成していました[松山市/宮田町] 建替え工事中だった「四国ろうきん愛媛支店・松山支店」の2024年4月現在の工事進捗状況です。今回5か月ぶりに工事の様子を見てきました!訪れた時には既に新ビルは完成していたのですが、事務所の移転は来年2025年2月頃になるとの貼紙を発見!新ビルは完成しているけど移転がまだまだ先になるのは駐車場の整備ができていないからかも? 2024年04月29日 再開発
再開発 【JR松山駅】駅西口広場と整備スケジュールが判明!高架工事進捗状況 2024.4(#8) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#8)です!今月の工事進捗記事では、2024年4月の現地の様子と併せて公開された「駅西口イメージ」や「今後の工事スケジュール」も取り上げています(^^) 2024年04月26日 再開発
ニュース 【JR松山駅】2024年秋開業の高架下に入るショップが一部発表されました! JR四国が高架化工事をしている「JR松山駅」に入居するテナントの一部を2024年3月29日(金)に公開しました!今回公開されたテナントは全部で14店舗ですが、2024年秋の開業時には18店舗が入居する予定とのことです。 2024年03月30日 ニュース開店・閉店
再開発 【JR松山駅】新しい駅ビルに求められることは?高架工事進捗状況 2024.3(#7) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#7)です!駅東口は相変わらず何の変化もないので、今回は松山駅の現在の駅舎の様子を撮影してみました!印象的だったのは食事場所が少なくて困っている方が多かったのと、時間を潰せる場所が少なくて困っている方が多かったことです。画像も載せますが、狭い待合室に行く場所のない利用者が固まっていました 2024年03月19日 再開発
まとめ 【松山市】再開発工事まとめ[計画・中止・建替え・解体] 愛媛県松山市や近隣地域(東温市・伊予市・松前町・砥部町)などの「再開発・新築・建替え・工事(計画含む)」に関する記事を完成予定順にまとめました!このページは随時更新予定です 2024年03月14日 まとめ再開発
再開発 【JR松山駅】いよいよ周辺の道路工事にも着手!高架工事進捗状況 2024.2(#6) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#6)です!今月撮影に訪れた際にはJR松山駅周辺の道路工事が活発化しており、今月から本格的に着手するのかな?という雰囲気を感じました! 2024年02月21日 再開発
開店・閉店 【松山市|新店】四国初進出!個別指導塾の「s-Live えひめ松山校」が開校しました 松山市南江戸に四国初進出となる個別指導塾の「s-Live(エスライブ)えひめ松山校」が2023年12月4日(月)に開校しました!「s-Live えひめ松山校」は小学3年生から6年生までと中学生を対象にした教室のようで、予習を中心とした授業をする個別指導塾のようです 2024年02月02日 開店・閉店
グルメ 【松山市|ランチ】愛媛新聞本社の社員食堂「デブ猫ちゃん食堂」でお得なランチを食べてきた! 松山市大手町にある「愛媛新聞本社」の社員食堂「デブ猫ちゃん食堂」に行ってお得なランチを食べてきたので、食堂内部の様子やメニュー、社員食堂までの行き方などを紹介していきます!愛媛新聞本社の社員食堂として入っている「デブ猫ちゃん食堂」は、一般の人も利用できるうえにランチの値段は580円とリーズナブル!さらに、駐車場も無料で利用できるのが魅力です! 2024年01月20日 グルメ
再開発 【JR松山駅】2024年は高架になった松山駅の開業の年!高架工事進捗状況 2024.1(#5) 再開発が進められている「JR松山駅」の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#5)です!今年はJR松山駅の高架事業が完成し、生まれ変わった玄関口として開業する予定です。ただ、駅の周辺が更地だらけなので今年完成と言われてもあまり実感は湧いてこないですね。駅周辺を「誰がどのような目的で訪れる」場所にするのか、そろそろ決まってほしいのですが...。 2024年01月19日 再開発
開店・閉店 【松山市|新店】松山駅前に男性専用カプセルホテル「サウナ&スパホテル 喜助の宿 松山駅前店」が3月4日にオープン予定です! 松山市宮田町にある「キスケBOX」の2階に、男性専用カプセルホテル「サウナ&スパホテル 喜助の宿 松山駅前店」が2024年3月4日(月)にオープン予定です!この場所は「JR松山駅」の目の前で路面電車の停留所(JR松山駅前駅)もあり、道後温泉からも車で10分程度の距離なのでビジネスや観光にも便利だと思います 2024年01月17日 開店・閉店
再開発 【JR松山駅再開発】JR四国が現駅舎跡に駅ビルの建設を検討中!高架工事進捗状況 2023.12(#4) 再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#4)です!駅本体の装飾が先月に比べてさらに進んでおり、遠目からでも新駅舎のデザインがわかるようになってきました。また、JR四国が現駅舎を解体した跡地に「低層の商業施設が入る駅ビル」を検討していることも判明しています! 2023年12月19日 再開発
再開発 ピュアフル松山跡に「四国ろうきん松山ビル」が建替え工事中です! 「四国ろうきん」は、松山市宮田町にある老朽化した愛媛県勤労会館「ピュアフル松山」を解体して、跡地に新しいビルを建設しています!新ビルの規模は「地上5階・地下1階、高さ20.52m」とのこと 2023年12月08日 再開発
まとめ 【JR松山駅|再開発】松山駅の高架工事と周辺再開発の工事進捗状況まとめ 愛媛県松山市にある「JR松山駅」の高架化工事と、それに伴う「バスタ」などの駅周辺の再開発に関する記事をまとめました!地上を走る線路を高架化することで東西の街を一体化し、車両基地を移転させることで跡地に「アリーナ」を整備するなど「JR松山駅」周辺で行われる再開発を追跡します! 2023年11月23日 まとめ再開発
再開発 【JR松山駅再開発】ついに新駅舎の完成イメージが見えてきた!?高架工事進捗状況 2023.11(#3) 2024年度の完成に向けて工事が進められている「JR松山駅高架化工事」シリーズの(#3)です!先月まではなかった駅舎の壁面パネルが取り付けられていたり、装飾を一部確認することができました 2023年11月22日 再開発
再開発 【JR松山駅高架化】駅周辺の再開発進捗状況2023.10(#2) 再開発が進む「JR松山駅周辺」の工事進捗状況をシリーズでお届けします!気になる新駅舎や四国初となるバスタ導入のこと、四国新幹線誘致についても最新情報を記事にしていきます 2023年10月22日 再開発