\ おかげさまで【月間10万PV】突破!/

南江戸

再開発

【2023年12月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.4:JR四国が現駅舎跡に駅ビルの建設を検討中!

再開発が進められているJR松山駅の工事進捗状況をお伝えするシリーズの(#4)です!駅本体の装飾が先月に比べてさらに進んでおり、遠目からでも新駅舎のデザインがわかるようになってきました。また、JR四国が現駅舎を解体した跡地に「低層の商業施設が入る駅ビル」を検討していることも判明しています!
まとめ

【徹底解説】JR松山駅 再開発プロジェクト!新駅舎・バスタ・路面電車延伸はどうなる?工事の進捗と完成予定も

JR松山駅の再開発情報を総まとめ!新駅舎、駅ビル、高架化、バスタ、アリーナ、路面電車延伸の計画、工事進捗、完成はいつ?松山の玄関口がどう変わるのか徹底解説。
再開発

【2023年11月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.3:完成イメージに近づく新駅舎

2024年度の完成に向けて工事が進められている「JR松山駅高架化工事」シリーズの(#3)です!先月まではなかった駅舎の壁面パネルが取り付けられていたり、装飾を一部確認することができました。
再開発

【2023年10月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.2:バスタ・路面電車駅の現在の状況を確認

JR松山駅再開発レポートVol.2(2023年10月時点)。東口ではバスタ予定地(旧バッティングセンター跡)や路面電車駅の移設予定地の現状を確認。西口の新駅舎では、ホーム全体を覆うアーチ状の骨組みが出現し、迫力あるコンコースの全貌に迫ります。
再開発

JR松山駅の再開発がスゴイ!四国初の「バスタ」導入も?高架化の完成イメージと全貌を徹底解説!【Vol.1】

JR松山駅周辺の再開発情報を徹底解説!駅の高架化、四国初の「バスタ」構想、西口の発展、完成イメージまで。愛媛の陸の玄関口がどう変わるのか、最新情報をまとめます。