>>公式SNS『X』始めました!

ラーメン

お役立ち

松山三越のグルメが集結!坊っちゃんフードホール全店徹底ガイド

松山三越「坊っちゃんフードホール」の全15店舗を徹底解説!和洋中、様々なグルメが集結。ランチからディナーまで、あなたのお気に入りを見つけよう。
開店・閉店

【松山市|リニューアル】ロープウェー商店街にある「丸水 鯛めしスタンド」が松山鯛ラーメンのお店「万福久(まんぷく)」へとリニューアル!

松山市のロープウェー商店街にある「GANSUI TAIMESHI STAND」が、松山鯛ラーメンのお店「万福久(まんぷく)」へと2024年12月末頃にリニューアルオープンする予定です!2024年11月24日(日)に閉店した「GANSUI TAIMESHI STAND」は鯛めしの人気店「丸水」の系列店で、一人での利用に特化した宇和島鯛めしの専門店でした。店内は観光客の方を中心に賑わっていた印象があるので、鯛ラーメンのお店になっても変わらず人気になりそうです!
開店・閉店

【松山市|新店】名店の味を引き継いだ生しじみラーメン!「オルニ 松山本店」が12月16日にオープン

松山市三番町で、二日酔いにならない「生しじみラーメン」が人気だった「しじみらーめん父ちゃん・母ちゃん」の味を引き継ぎ、「オルニ 松山本店」として2024年12月16日(月)にリニューアルオープンしました!「しじみらーめん父ちゃん・母ちゃん」は2024年7月20日に閉店されましたが、味を引き継ぎたいという申し出があったそうで、店名は変わりますが同じ場所で営業をするそうです!
開店・閉店

【松山市|閉店】勝山通り沿いにあった二郎系ラーメンの「豚麺屋ましまし」が10月26日に閉店していました!

松山市勝山町の勝山通り沿いにあった二郎系ラーメンの「豚麺屋ましまし」が2024年10月26日(土)に閉店していました!閉店理由を調べてみましたが公式SNSなどを見つけることはできず、お店のあった現地も確認しましたが閉店理由を書いた貼り紙などはされていませんでした
開店・閉店

【松山市|新店】四国初出店!九州豚骨醤油ラーメンの「鯉から竜 松山店」が10月1日にオープンしました

松山市東長戸の松山環状線沿いに「無限ライス」が人気のラーメン店、九州豚骨醤油「鯉から竜 松山店」が2024年10月1日(火)にオープンしました!「鯉から竜」は大分県に2店舗あるラーメン屋で、四国には今回の「松山店」が初出店になります
開店・閉店

【松山市|新店】八坂通りに牛肉と醤油ベースの「松山ラーメン うしみつ」がオープンしました!

松山市二番町の「八坂通り」沿いに、牛肉と醤油ベースの「松山ラーメン うしみつ」が2024年8月1日(木)にオープンしました!メニューには「松山ラーメン」の他にも「軟骨の唐揚げ」や数量限定の「センマイ刺し」などもあるので、お酒を飲みながらラーメンを食べたい方にオススメのお店です!
開店・閉店

【松山市|新店】濃厚な出汁と味変も楽しめる「まぜそば専門店 もず」が10月5日にオープンしました!

松山市中央に、濃厚な出汁と味変も楽しめる「まぜそば専門店 もず」が2024年10月5日(土)にオープンしました!オススメは、鶏油の甘味と醤油の香りが絶妙な「特製醤油まぜそば」とのこと!追飯無料なのでお腹いっぱいになれるメニューです
開店・閉店

【松山市|新店】高砂町に広島式 汁なし担々麺「LANTAN(ランタン)」が9月6日にオープンしました!

松山市高砂町にある「伊予鉄道 高砂町駅」の近くに、広島式 汁なし担々麺と鶏そばのお店「LANTAN(ランタン)」が2024年9月6日(金)にオープンしました!「LANTAN(ランタン)」の汁なし担々麺は「辛さ」を0~4まで選択できて、「シビレ」の有り無しも選べるそうですよ
開店・閉店

【松山市|閉店】中ノ川通りにある中華そば「啜り媛」が10月20日に閉店したそうです!

松山市北立花町の「中ノ川通り」沿いにあった、中華そば「啜り媛」が2024年10月20日(日)に閉店したそうです!中華そば「啜り媛」は2024年3月にオープンしたばかりで、醤油出汁ベースのあっさりとしたスープが人気のラーメン屋さんでした
お役立ち

【完全ガイド】JR松山駅のグルメ・ランチ・お土産が揃う全テナント情報まとめ!

「JR松山駅」は、2024年9月29日(日)に高架の駅へとリニューアルされ、コンコースはモダンな雰囲気へと生まれ変わり開業しました!さらに高架下には新たに商業エリアの「だんだん通り」がオープンし、名物グルメやお土産など見どころの多い駅となり話題になっています。そこで今回は「JR松山駅」に出店しているお店の情報を「ジャンル別」にまとめたので、買い物や食事場所の参考になればと思います。
開店・閉店

【松山市】魚介豚骨醤油ラーメンの新店「センベエ食堂」が7月29日にオープンしました!

松山市和泉北に「魚介豚骨醤油ラーメン」を出す新店「センベエ食堂」が2024年7月29日(月)にオープンしました!「センベエ食堂」で食べれるメニューは「魚介豚骨醤油ラーメン」「冷やし中華」「焼きめし」などがあるようで、魚介の旨味が溶け込んだ豚骨スープが美味しいと評判になっているみたいですね!
開店・閉店

種類豊富なラーメンが魅力の「55CHINA(ゴーゴーチャイナ)JR松山だんだん通り店」が9月29日にオープンしました!

新しくなった「JR松山駅」の高架下に、種類豊富なラーメンが魅力の「55CHINA(ゴーゴーチャイナ)JR松山だんだん通り店」が2024年9月29日(日)にオープンしました!「55CHINA(ゴーゴーチャイナ)」の魅力はなんと言っても「1店舗で楽しめる」ということ!「二郎系」「家系」「まぜそば」「つけ麺」「鶏ガラ醤油」「煮干系」など、様々なラーメンを1店舗で楽しめるので、誰かと行ってもみんなが好きなものを注文することができます
開店・閉店

北条バイパス沿いに沖縄そば 専門店「ちゅらそば」が10月7日にオープンします!

松山市北条辻の北条バイパス沿いに、沖縄そば専門店の「ちゅらそば」が2024年10月7日(月)にオープンするようです!公式SNSによるとサイドメニューには「おにぎり」や「スパムおにぎり」などもあって、食後のコーヒーは「サービス」なのも嬉しいですね!
お役立ち

【フードコート】フジグラン松山にある全18店舗の飲食店・レストランを紹介![2025年最新版]

伊予鉄道の路面電車 宮田町駅から徒歩2分の距離にある便利な商業施設、「フジグラン松山」3Fにあるフードコート(9店舗)と1F・2Fフロアの飲食店テナント(9店舗)を紹介します!「フジグラン松山」にはどんなお店が入っているのか、小さな子供が食べれるお店はあるのか、営業時間は何時までなのかなど知りたい時にご活用ください
開店・閉店

【松山市|新店】勝山通りに二郎系ラーメンの「豚麺屋ましまし」が7月14日にオープン!

勝山通りの「二番町通り」と「三番町通り」の間に、二郎系ラーメンの「豚麺屋ましまし」が2024年7月14日(日)にオープンしました!こちらのお店はオープンして間もないですが、ネット上の口コミで美味しいと好評を得ているラーメン屋のようです!その証拠に撮影した日は暑かったのですが、外には数人の行列ができていました!
開店・閉店

「辛麺屋 飛麻飛火(ヒマヒヒ)」が5月15日オープン!女性に人気のトマト辛麺もあるみたい[松山市/枝松]

2024年5月15日、松山市枝松に「辛麺屋 飛麻飛火(ヒマヒヒ)」がオープンしました!飛麻飛火(ヒマヒヒ)では通常の辛麺に加え、女性に人気のトマト辛麺も提供しているようで、辛さは「辛子抜きの0倍」~「超激辛の15倍」まで選ぶことが可能です(^^)
開店・閉店

松山市駅前の家系ラーメンが閉店!「横浜家系拉麺 陽太家」が閉店していました[松山市/湊町]

日付は不明ですが、松山市湊町の松山市駅前にある「横浜家系拉麺 陽太家(ひなたや)」が閉店していました!2024年5月26日にお店の前を通りがかったところ、看板は付いていましたが「テナント募集」の紙が扉に貼られていました。ネットの口コミなどを見ると、2ヵ月前までは投稿があったので閉店されたのはここ1~2ヵ月かもしれませんね
開店・閉店

早くも松山市内に2店舗目!「にぼしとかまど ねいろ屋千舟町」が5月21日にオープンします[松山市/千舟町]

2024年5月21日、松山市千舟町に「にぼしとかまど ねいろ屋千舟町」がオープンする予定です!「ねいろ屋 千舟町店」では「空港通り店」とは違うメニューを提供されるようで、煮干しをメインにした味づくりになるそうです!街中のオフィス街にオープンするので、ランチ時には大人気になる予感(^^)
開店・閉店

再開発による閉店?JR松山駅にある人気ラーメン店「麺小町 松山店」が5月6日に閉店[松山市/南江戸]

2024年5月6日、松山市南江戸のJR松山駅にある「麺小町 松山店」が閉店されるようです!「麺小町 松山店」は、松山では珍しい本場の喜多方ラーメンが食べられるお店として人気でした。それ以外にもセットメニューが豊富に用意されていて、ボリューム満点のランチメニューはお得に頂くことができましたね!
お役立ち

【2025年最新】エミフルMASAKIフードコート「エミキッチン」徹底ガイド!店舗一覧・メニュー・営業時間・座席情報まとめ

エミフルMASAKIのフードコート「エミキッチン」の全店舗情報、人気メニュー、営業時間、約900席の座席、子連れ向け設備まで徹底解説!ランチや休憩に便利な最新ガイドです。