\月間アクセス数のお知らせ/ ≫

【2025年4月】松山市駅前再開発レポート#17:路面電車駅の移設工事進む!駅前広場・花園通りの最新状況

記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク
スポンサーリンク
松山市駅前広場整備状況

こちらは、再開発が進む「伊予鉄道 松山市駅」前の工事進捗状況をお伝えするシリーズの第17回目です。

■前回の記事はこちら

松山市駅前 再開発はどこまで進んだ?2025年4月の最新状況

今回は、移設工事が進む新しい路面電車駅とその周辺を中心に、2025年4月時点の状況を見ていきましょう。

松山市駅前広場整備状況

まず大きな変化として、先月まで設置されていた目隠しが外され、新しい路面電車の駅がよく見えるようになりました。

新しい駅は、現在の駅よりも郊外電車の乗り場に近くなるため、乗り換えがよりスムーズになりそうです。

松山市駅前広場整備状況

駅前広場側では、新しい駅に向けて線路を敷設する工事も始まっています。

松山市駅前広場整備状況

今後、駅とバスロータリーの間に「大屋根」が完成すると、駅前広場からの景観も大きく変わりそうですね。

松山市駅前広場整備状況

ホームの長さを見ると、現状では単車向けのようですが、将来的にホーム先端をカーブさせるなどすれば、延長できるスペースも確保できそうに見えます。(連接車導入の可能性については現時点では不明です。)

スポンサーリンク
松山市駅前広場整備状況

花園通りからも同様に線路敷設工事が進められていました。

松山市駅前広場整備状況

駅西側の「一般車・タクシーロータリー」にも屋根が設置されました

松山市駅前広場整備状況

以前、花園通りのアーケード屋根が撤去された際は雨の日の不便さがありましたが、ロータリーに新しい屋根ができたことで利用者も安心ですね。


今月の「松山市駅前再開発進捗状況」のレポートは以上となります。
来月の更新もお楽しみに!


タイトルとURLをコピーしました