>>公式SNS『X』始めました!
記事内に広告を含む場合があります

【2025年9月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.26:東口の仮設通路が新ルートに!旧駅舎の解体も本格化

スポンサーリンク
スポンサーリンク

再開発が進むJR松山駅周辺。この記事では、2025年9月時点の最新工事進捗状況を、現地の写真とともにお届けします。今月は新ルートに切り替わった東口の仮設通路を中心に、旧駅舎の解体状況や周辺道路の工事についてレポートします。

▼前回の記事(2025年8月)はこちら

JR松山駅周辺 再開発はどこまで進んだ?2025年9月の最新状況

【東口】仮設通路が新ルートへ!屋根付き通路は2026年度完成予定

JR松山駅周辺再開発進捗状況

先月から告知されていた通り、高架駅開業時から使用されていた東口の仮設通路が、新しいルートに切り替わりました。

JR松山駅周辺再開発進捗状況

新ルートは以前の通路より少し南側に位置しており、「中央改札」と「南改札」の両方にアクセス可能です。

JR松山駅周辺再開発進捗状況

旧駅舎内を通り抜けていた以前の通路と異なり、現在の仮設通路には屋根がありません。雨の日は少し不便ですが、これは一時的な措置とのこと。

計画では、2026年度中の完成を目指して、新駅舎と東口駅前広場を結ぶ約130メートルの屋根付き歩行者用通路を整備するそうです!

スポンサーリンク

【旧駅舎・ホーム】解体工事が進み、更地が広がる

JR松山駅周辺再開発進捗状況

旧松山駅のホーム解体も着々と進んでいます。写真の通り、2・3番ホームは完全に解体され、更地になりました。残るは、写真右側に見える1番ホームのみです。

JR松山駅周辺再開発進捗状況

解体工事が進むにつれて、駅周辺の空き地がさらに目立つようになりますね…。

スポンサーリンク

【駅北側】高架下に駐輪場を新設へ

JR松山駅周辺再開発進捗状況

こちらは松山駅の北側エリアです。線路が撤去された場所で、アスファルトによる舗装工事が始まっていました。

この場所かは特定できませんが、駅北側の高架下には新しい駐輪場が整備される計画です。

【駅西口】道路拡張工事

JR松山駅周辺再開発進捗状況

駅西口で進められている道路工事が、いよいよ「こくみん共済coopビル」の前でも本格的に始まりました。この工事は、駅西口から周辺道路へのアクセスをスムーズにするためのもので、再開発全体の利便性向上に繋がります。


今月の「JR松山駅周辺再開発進捗状況」レポートは以上となります。
来月の更新も、ぜひお楽しみに!


スポンサーリンク

関連記事

▼松山駅周辺の再開発計画を最初から知りたい方はこちら!

▼松山市全体の再開発プロジェクトが気になる方はこちら!

タイトルとURLをコピーしました