「art venture ehime fes 2025」ってどんなイベント?
愛媛県と東京藝術大学によるアートプロジェクト「art venture ehime fes 2025(アートベンチャーエヒメフェス2025)」が、県内4つのエリアを会場に2025年10月18日(土)~11月3日(月・祝)に開催されます!

「アートベンチャーエヒメフェス2025」は、「とべもり+(プラス)エリア・砥部町エリア・今治市エリア・内子町エリア」など、愛媛県内4つのエリアを舞台に開催される県民参加型のアートフェスティバルのこと。
ただアート作品を鑑賞するだけのイベントではなく、アートを通じて人と地域がつながり、愛媛の未来を創造していく、壮大なプロジェクトの一環のようです!
今回のオープンコールのテーマは「ここにある豊かさ」。国内外から334作品もの応募があり、厳正な審査の結果、23組のアーティストが選ばれました。
私たちが普段見過ごしているかもしれない、愛媛の身近にある「豊かさ」を、アーティストたちがどんな視点で切り取り、表現してくれるのか、今からとても楽しみです!
会場エリアと参加アーティスト一覧
広大な愛媛県内4エリアが会場となります。お住まいの地域や、行ってみたい場所からチェックしてみてください!
とべもり+(プラス)エリア(松山市・伊予市・砥部町)
イベントのメイン会場となるのが「とべもり+」エリア。4つのゾーンに分かれて、多彩なアートが展開されます。
▼えひめこどもの城ゾーン
- アグネス吉井
- 坂井存 +TIAR
- FÖRNE
- MISOSHITA
▼愛媛県立とべ動物園ゾーン
- 長谷川隆子
- 八木亜希紗
▼愛媛県総合運動公園ゾーン
- 落合 陽一 × 笹村白石建築設計事務所(XSA)
- SHAO YINGYI / 隅田うらら
- チーム ダン
▼えひめ森林公園ゾーン
- オガサワラミチ
- 門田 明人
- 杉原信幸 × 中村綾花
- 廖 元瑄
砥部町エリア
砥部焼の里として知られる砥部町では、風情ある通りがアート空間に変わります。
▼砥部ミュージアム通りゾーン
- IGIRIS[イギリス]
- 林靖格[Ching Ke Lin]
- Phooprasert Duenchayphoochana
- 小椋芳子
- 中本陽介
今治市エリア
世界的建築家・丹下健三の建築や、自然豊かな里山が舞台です。
▼丹下建築ゾーン
- キャズ・T・ヨネダ
- 矢内原 美邦
▼里山ゾーン
- FC今治高等学校里山校 Music Class
- 来島会 with 瀬戸内サーカスファクトリー
- 五十嵐裕美
内子町エリア
歴史的な町並みが美しい内子町も会場の一つです。
▼小田ゾーン
- (参加アーティストは今後発表予定)
まとめ
愛媛県で新しく始まる、地域とアーティスト、そして県民が一体となって創り上げるアートの祭典「art venture ehime fes 2025」。
いつもの見慣れた風景がアートの力でどんな風に見えるのか、新しい体験にワクワクしますね!
【2025年】松山市周辺のイベント情報
「松山市 + 周辺地域」も含めた、全イベントのまとめ情報はこちら!
「art venture ehime fes 2025」アクセスとイベント情報
各会場によってアクセス方法や駐車場の有無は異なります。お出かけの際は、事前に公式サイト等でご確認いただくことをおすすめします。
art venture ehime fes 2025(アートベンチャーエヒメフェス2025)
日程 | 2025年10月18日(土)~11月3日(月・祝) |
開催時間 | |
開催場所 | ▼とべもり+(プラス)エリア えひめこどもの城ゾーン、愛媛県立とべ動物園ゾーン、愛媛県総合運動公園ゾーン、えひめ森林公園ゾーン ▼砥部町エリア 砥部ミュージアム通りゾーン ▼今治市エリア 丹下建築ゾーン、里山ゾーン ▼内子町エリア 小田ゾーン |
住所 | メイン会場のひとつ「えひめこどもの城」の住所 〒791-1135 愛媛県松山市西野町乙108-1 |
アクセス | メイン会場のひとつ「えひめこどもの城」までのアクセス 伊予鉄バス「えひめこどもの城」降りてすぐ |
駐車場 | 会場により異なる |
料金 | |
HP・SNS | art venture ehime fes|Instagram(インスタ) |
▼Googleマップで場所を確認する
メイン会場のひとつ「えひめこどもの城」にピンを置いています。