>>公式SNS『X』始めました!
記事内に広告を含む場合があります

蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART|イベント期間、アクセス、初の公式ショップまで完全ガイド

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」ってどんなイベント?

松山市の道後温泉周辺にて、アートイベント「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」が、2025年10月10日(金)~2027年2月28日(日)まで開催されます!

このイベントは、写真家・映画監督として世界的に活躍する蜷川実花さんと、クリエイティブチーム「EiM(エイム)」がタッグを組み、松山・道後の新たな魅力を発信するために企画されたアートプロジェクト。

蜷川実花さんと道後温泉のコラボレーションは、2015年、2018年、2021年に続き、今回でなんと4度目!毎回大きな話題を呼んできましたが、今回はさらにパワーアップした内容で道後のまちを彩ります。

スポンサーリンク

【5つの見どころ】どこで何が見られる?作品を徹底紹介!

道後アート|蜷川実花|道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)|愛媛県松山市
前回開催時の様子(道後温泉別館 飛鳥乃湯泉)

道後温泉エリアの様々な場所が、アート作品で彩られます。絶対に見ておきたい5つのスポットをご紹介します!

1. 道後温泉本館インスタレーション

画像出典:「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」の概要を発表します|松山市

イベントのメインとなるのが、道後温泉本館のインスタレーションです。 本館の北側と西側の障子やガラスに、四季の花々や金魚などをモチーフにした36点もの写真作品が設置されます。

夜にはライトアップも行われ、昼間の鮮やかな雰囲気とは一変、光に照らされた作品が幻想的に浮かび上がります。昼と夜、二つの表情を楽しめる大規模な作品です。

2. 道後温泉本館 エントランス陣幕

本館の玄関では、今回のプロジェクトのキービジュアルを使った華やかな陣幕が来館者をお迎え。

蜷川さんが松山の市花である「椿」をメインに撮影した写真を使用。四季の美しい花々や和傘、金魚といったモチーフが散りばめられ、絶好のフォトスポットになりそうです。

3. 椿の湯 エントランス暖簾

地元の方々に親しまれている共同浴場「椿の湯」の入口には、椿の花々で彩られた美しい暖簾が登場。温泉に入る前から、アートの世界に引き込まれます。

4. 提灯ゲート(道後商店街)

伊予鉄「道後温泉駅」から道後温泉本館へと続く「道後ハイカラ通り(道後商店街)」の入口には、提灯と陣幕のゲートが設置されます。

蜷川さんの作品が全面にあしらわれた提灯と陣幕はインパクト抜群!ここから始まるアート散策に、期待が高まること間違いなしです。

5. 初開催!オフィシャルショップで限定グッズをゲット

これまでの道後アートプロジェクトでは初となる、待望のオフィシャルショップがオープンします!

場所は道後温泉本館の目の前にある「一六本舗」の店舗を改装した特別な空間。 道後アートと地域の銘菓などがコラボした限定グッズのほか、蜷川実花さんのオリジナルグッズも販売される予定です。お土産や旅の記念にぜひ立ち寄りたいスポットですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2025年10月から開催される「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」についてご紹介しました。

歴史と伝統が息づく道後温泉が、蜷川実花さんの手によってどのようなアート空間に生まれ変わるのか、本当に楽しみですね。

約1年半という長い期間開催されていますので、松山市民の方はもちろん、県外から観光で訪れる方も、ぜひこの機会に幻想的な道後の街並みを体験してみてください!

【2025年】松山市周辺のイベント情報

▼城山公園で開催されるイベントだけをピックアップしたまとめ記事はこちら!

▼松山市と近郊のイベントをまとめてチェック!

スポンサーリンク

「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」アクセスとイベント情報

EVENT

蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART

日程2025年10月10日(金)~2027年2月28日(日)
開催場所道後温泉地区
住所〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
アクセス伊予鉄 市内電車「道後温泉駅」から徒歩4分
駐車場なし(道後温泉周辺のおすすめ駐車場はこちら!
HP・SNS蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART 公式サイト
※記事作成時点での内容のため、最新の情報とは異なる場合があります

▼Googleマップで場所を確認する

タイトルとURLをコピーしました