>>公式SNS『X』始めました!
記事内に広告を含む場合があります

【2025年8月】松山市駅前 再開発レポートVol.21:新路面電車駅が開業!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このシリーズでは、松山市駅前の再開発工事の進捗状況を定期的にお届けしています。今回は、2025年8月24日についに運用が始まった「新・路面電車駅」の開業初日の様子を中心に、周辺の工事の動きもあわせて詳しくレポートします!

(前回の記事はこちらから)

松山市駅前 再開発はどこまで進んだ?2025年8月の最新状況

2025年8月24日(日)、多くの人が待ち望んだ新しい「市内電車のりば」が、ついに開業しました!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

電車がすーっと新しいホームに入ってきた瞬間、周りからはたくさんのシャッター音が!鉄道ファンの方はもちろん、通りがかった人たちも思わずスマホを向けて写真に収めていましたよ。

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

今回の移設で最大の変化は、乗り場が「いよてつ高島屋」の建物側へ大きく近づいたことです。これにより、今まで必要だった横断歩道の信号待ちが不要に。さらに、雨の日でも傘をささずに、郊外電車との乗り換えができるようになりました!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

ちょうどタイミング良く、発車する坊っちゃん列車とレトロな路面電車のツーショットを撮影できました。乗り場が近くなったことで、発車時の汽笛や蒸気の迫力、レトロな車両の魅力を存分に感じられます。

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

旧電停のレトロな雰囲気も名残惜しいですが、新しいホームは県都の中心駅にふさわしい、洗練されたデザインです。10月から始まる広場中央の大屋根設置や、歩道の石張舗装が完了すれば、駅前全体にさらなる一体感が生まれると思います!

スポンサーリンク
【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

新しい電停には新型車両がよく似合います!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

各乗り場を案内するサインは、駅構内の様々な場所に設置されており、初めて訪れる人にも分かりやすくなっていました。よく見ると、線路終わりの「車止め」の上は、電車と一緒に記念撮影ができるユニークなフォトスポットになっていますね!

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

新しい電停では、安全対策もアップデートされています。電車到着時には、注意を促す自動音声が日本語と英語の2か国語で放送。さらに、ホームの足元にはLEDライトが埋め込まれており、電車が近づくと点滅して視覚的に注意を促す仕組みが導入されました。

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

旧電停や線路の撤去工事は2025年9月から開始予定だそうです。その後、この場所に駅前広場が完成するのは2026年秋頃になります。

スポンサーリンク

周辺施設の工事も進行中

旧いよてつチケットセンター跡地

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

「まつちかタウン」へ移転した「旧いよてつチケットセンター」の跡地でも、内装の撤去工事が始まっています。今後この場所に何ができるのか、情報が分かり次第お伝えします。

松山市役所 第4別館前駐輪場

【再開発】松山市駅前広場整備状況|愛媛県松山市

松山市役所 第4別館前では、新たに2階建ての立体駐輪場の建設工事が始まっています。2026年春のオープンを目指しており、完成すれば駅周辺の利便性がさらに向上しそうです。


今月の「松山市駅前再開発進捗状況」レポートは以上となります。
来月の更新も、ぜひお楽しみに!


タイトルとURLをコピーしました