\月間アクセス数のお知らせ/ ≫

松山で沖縄を体感!「おきなわフェスタin四国2025」県民文化会館イベント情報

記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク
スポンサーリンク

四国最大の沖縄イベントが松山で開催!

松山市道後町にある愛媛県県民文化会館を舞台に、四国最大の沖縄イベント「おきなわフェスタin四国2025」が、2025年5月5日(月・祝)~6日(火・振)に開催されます!

愛媛県県民文化会館

四国にいながら沖縄をまるごと体感できる大人気イベント「おきなわフェスタin四国」が、3年ぶりに愛媛県県民文化会館に帰ってきました!

今回のテーマは『いちゃりば、ちょーでー(一度出会えば兄弟)』。沖縄を愛する人たちが集まり、世代や出身地を超えて繋がりを深める、まさに沖縄らしい温かいイベントです。

スポンサーリンク

「おきなわフェスタin四国2025」ってどんなイベント?

おきなわフェスタin四国2025
画像出典:おきなわフェスタin四国2025 公式HPより

「おきなわフェスタin四国2025」は、愛媛で沖縄の豊かな芸術文化を体験・鑑賞できる場を提供し、美味しさ、楽しさ、明るさを共有することで、街と人を元気にする目的で開催されています。

過去2回の開催も大盛況で、第1回(2017年)は3,000名、第2回(2022年)はコロナ禍にも関わらず2日間で6,000名もの来場者がありました。今回はさらに規模を拡大し、のべ10,000名の来場を目指しているそう!

スポンサーリンク

注目イベント&楽しみ方をご紹介!

「おきなわフェスタin四国2025」では、県民文化会館の様々なスペースを使って、多彩な催しが予定されています。

熱気溢れる無料観覧ステージライブ!
  • 日時: 5月5日(月・祝) 11:00~17:00 / 5月6日(火・振休) 10:00~16:00
  • 会場: 愛媛県県民文化会館 県民プラザ
  • 料金: 無料

沖縄音楽を愛するアマチュアミュージシャンを中心に、バラエティ豊かなライブステージが楽しめます。心地よい三線の音色、パワフルなエイサー演舞など、見ているだけで心が躍るステージが盛りだくさん。

スペシャルな一夜!沖縄出身ミュージシャンによる有料コンサート!
  • 日時: 5月6日(火・振休) 開場 17:00 / 開演 18:00 (終演予定 20:40)
  • 会場: 愛媛県県民文化会館 サブホール
  • 料金: 前売 4,000円 / 当日 5,000円

沖縄を代表するミュージシャンたちによる、感動のライブ! 出演するのは、オリオンビールのCMソングでも有名な伝説的バンド「パーシャクラブ」、愛媛初公演のパワフルシンガー「平川美香」、そしてフェスタには3回目の出場となる「ジャアバーボンズ」が登場!

沖縄の夜を満喫!えひめ泡盛まつり(有料・20歳以上限定)
  • 日時: 5月5日(月・祝) 開場 17:30 / 開宴 18:00 (終了 20:00)
  • 会場: 愛媛県県民文化会館 真珠の間
  • 料金: 5,000円
  • 対象: 20歳以上

沖縄の夜といえば、やっぱり泡盛! 「えひめ泡盛まつり」では、食事付きの立食形式で、古酒を含む様々な泡盛がなんと飲み放題!沖縄県から「泡盛の女王」も来場予定です。泡盛検定に挑戦したり、泡盛が当たる抽選会に参加したり、ミニライブを楽しんだり、盛りだくさんの内容です。

作って、叩いて、踊って!豊富な体験コーナー

沖縄の文化をもっと深く知りたい、触れてみたいという方におすすめなのが体験コーナーです。気軽に楽しめるものから本格的なものまで揃っています。

  • 三線体験: 素朴な音色に癒される三線に触れてみよう!初心者大歓迎。愛媛県出身で宮古民謡コンクールグランプリ受賞者の嶋本慶さんが優しく指導。
    • 体験料: 500円 (三線無料貸出あり)
    • 所要時間: 約40分 (当日先着順)
  • 三板体験: リズミカルな音が楽しい沖縄の伝統打楽器「三板(さんば)」をマスター!沖縄三板協会認定講師が教えてくれます。
    • 体験料: 500円 (三板無料貸出あり、販売もあり)
    • 所要時間: 約40分
  • エイサー体験: 沖縄の伝統芸能エイサーに挑戦!曲に合わせて太鼓を叩けば、チムドンドン(胸が高鳴る)すること間違いなし!「琉球國祭り太鼓」の協力です。
    • 体験料: 100円 (未就学者無料)
    • 所要時間: 約20分 (当日受付先着)
  • ミニクラフト締め太鼓作り体験: エイサーで使う締め太鼓を、簡単素材でミニサイズに手作り!作った太鼓はお持ち帰りできます。
    • 体験料: 500円 (材料費込)
    • 所要時間: 約15分 (当日受付先着100名)
  • シーサー色付け体験: 自分だけのオリジナルシーサーを作ってみよう!
    • 体験料: 詳細は当日受付にて
    • 所要時間: 詳細は当日受付にて
  • 壁掛けシーサー作り体験: 沖縄壺屋焼の窯元で修行した愛媛在住の作家、二宮真理子さん(海風窯)と一緒に、本格的な壁掛けシーサーを制作。壁掛けや表札にもできます。
    • 体験料: 1,500円 (材料費込、焼成後発送・着払い)
    • 所要時間: 約1時間程度 (当日受付先着順)
    • 開催時間: 5月5日 ①11:30~ ②13:30~ ③15:30~ / 5月6日 ④10:30~ ⑤12:30~ ⑥14:30~

様々な体験を通して、沖縄文化の奥深さを感じてみてください!

沖縄の味覚を堪能!飲食ブース・キッチンカー

イベントの楽しみといえば、やっぱりグルメ! 会場には、生サーバーのオリオンビールや、定番の沖縄そばはもちろん、珍しいヒージャー(山羊)汁まで!?沖縄や四国各地から、美味しい「うまいもん」が大集合します。

飲食・物販・展示ブースは合計25以上を予定!お土産探しや食べ歩きも満喫できますよ。

スポンサーリンク

まとめ

「おきなわフェスタin四国2025」は、松山にいながら沖縄の魅力を心ゆくまで満喫できる最高の機会です。ライブで盛り上がり、美味しいものを食べ、伝統文化を体験する。まさに「いちゃりば、ちょーでー」の精神で、たくさんの笑顔と交流が生まれる2日間になると思います。

ゴールデンウィークはぜひ、愛媛県県民文化会館へ足を運び、沖縄の香りと音を感じてみてください!お見逃しなく!

スポンサーリンク

アクセスとイベント情報

EVENT

おきなわフェスタin四国2025

日程2025年5月5日(月・祝)~6日(火・振)
開催時間5日(月・祝)11:00-17:00、えひめ泡盛まつり 18:00-20:00
6日(火・振)10:00-16:00、ライブコンサート 18:00-20:40
開催場所愛媛県県民文化会館
住所〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目5-1
アクセス伊予鉄道 市内電車「南町駅」徒歩1分
駐車場あり(303台)
料金入場無料
HP・SNShttps://okinawain459.com/
※記事作成時点での内容のため、最新の情報とは異なる場合があります

▼Googleマップで場所を確認する

タイトルとURLをコピーしました