\ おかげさまで【月間10万PV】達成!/

進捗状況

再開発

【松山空港】国際線ターミナルの外観工事は完成?新しい旅客ターミナルを見てきた!(#2)

前回の工事進捗報告から1ヵ月が経ったので、2023年11月の「松山空港国際線ターミナルビル 建替え工事」の現場報告をしていきます!工事期間は2024年3月31日までを予定されているようなので、今後も完成までを記事にしたいと思います!
再開発

松山市の二番町通りがオシャレな通りへと整備中!歩道を広げて電線は地中に埋める工事が進行中

松山市の国道11号線(勝山通り)から、大街道商店街を横切り松山市役所まで続く「二番町通り」が、電線の地中化や道路の再配分をするための工事をしています!一部区間では既に整備が終わっており、電線が地中に埋まったことで歩道は広くなり、新しい街灯の設置なども完了しています
再開発

松山市駅前再開発レポート#1:駅前の現況と整備スケジュール!

松山市駅前再開発レポート第1回。駅前の現状や完成イメージ図を公開し、路面電車移設や東西ロータリー整備、交流広場新設などの整備スケジュールをわかりやすく解説。
再開発

【2023年10月】JR松山駅周辺 再開発レポートVol.2:バスタ・路面電車駅の現在の状況を確認

JR松山駅再開発レポートVol.2(2023年10月時点)。東口ではバスタ予定地(旧バッティングセンター跡)や路面電車駅の移設予定地の現状を確認。西口の新駅舎では、ホーム全体を覆うアーチ状の骨組みが出現し、迫力あるコンコースの全貌に迫ります。
再開発

JR松山駅の再開発がスゴイ!四国初の「バスタ」導入も?高架化の完成イメージと全貌を徹底解説!【Vol.1】

JR松山駅周辺の再開発情報を徹底解説!駅の高架化、四国初の「バスタ」構想、西口の発展、完成イメージまで。愛媛の陸の玄関口がどう変わるのか、最新情報をまとめます。
再開発

ジュンク堂松山店跡地には何ができる?建設現場を見てきました!

2022年3月にジュンク堂書店が「松山三越」に移転オープンしましたが、それまで店舗があったビルが現在どうなっているのか現地に確認してきました!
再開発

【松山市駅】花園町通りのアーケード撤去状況を見てきた!

伊予鉄道 松山市駅前から城山公園に向かって伸びる通りにある「花園町通りのアーケード」が、老朽化のため撤去されるそうです!今回の撤去は「松山市駅前広場整備」に合わせて同時に実施されることになりました
開店・閉店

松山三越に「コープ」が出店!11月にオープンするコープの工事状況を見てきました

松山市の大街道商店街にある「松山三越」にスーパーマーケットの「コープ松山三越店」が出店することになりました!今回は、2023年11月23日(木・祝)のオープンを目指して工事が行われている「コープ松山三越店」の進捗状況を確認してきました
再開発

国際線旅客ターミナルが新しくなる!中四国最大の松山空港の工事状況を見てきた(#1)

年間300万人以上の利用者がいる中四国最大の松山空港。現在進められている「国際線旅客ビルの新設工事」や、それに伴う様々な工事の様子を現地に行って確かめてきました!