再開発が進む「伊予鉄 松山市駅」周辺の工事進捗をお伝えするシリーズ、今回は第13回目(2024年12月時点)のレポートです。
▼前回の記事(2024年11月)はこちら
松山市駅前 再開発はどこまで進んだ?2024年12月の最新状況
今月の進捗状況も市駅東側の「バス専用ロータリー」から見ていきます!


現在は、北側のバス停に屋根を取り付けているようです。他の照明よりも背の高い「ランドマーク照明」の設置も終わっています。

こちらは、工事中のバス乗り場の様子。この辺りも先月から比べると屋根がだいぶ繋がってきています。


無料で停められる「中之川通り」や「花園町通り」の駐輪場はありがたいですが、短時間の利用なら「伊予鉄ターミナルビル地下駐輪場」が防犯面も含めて便利だと思います!
▼「伊予鉄ターミナルビル地下駐輪場」の利用方法はこちら

以前、一般車が「バス専用ロータリー」へ誤って入らないよう案内していた誘導員の方が、今はもういませんね。この運用も市民に定着してきた、ということでしょうか。

電停の北側はまだ工事が始まっていないので、ときどきイベントが開催されています。

現在は、社会実験も兼ねた「イルミネーション」が始まっているみたいです!
▼詳細はこちら


新しい路面電車の電停を作る工事も進められています。

今月の「松山市駅前広場 再開発進捗状況」レポートは以上となります。
来月の更新も、ぜひお楽しみに!
▼続きの記事(2025年1月)はこちら
関連記事
▼松山市駅周辺の再開発計画を最初から知りたい方はこちら!
▼松山市全体の再開発プロジェクトが気になる方はこちら!






