「とべZOOイルミネーション2025」が開催決定!
今年も、伊予郡砥部町の「愛媛県立とべ動物園」にて、大人気イベント「TOBE ZOO ILLUMINATION 2025(とべZOOイルミネーション2025)」の開催が決定しました!

毎年恒例のイルミネーションエリアが、今年もとべ動物園に登場! この記事では、「とべZOOイルミネーション2025」の開催日(いつからいつまで?)、点灯時間、料金、そして気になるアクセス方法(無料シャトルバス情報)まで、お出かけ前に知りたい情報を徹底的にまとめました!
「とべZOOイルミネーション2025」アクセスとイベント情報
まずは、イベントの基本情報をチェック!
とべZOOイルミネーション2025
| 日程 | 2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)、12月6日(土) |
| 点灯時間 | 17:00~21:00(入園は19:30まで) ※11月1日(土)は18:00から点灯式開催のため、18:00~21:00に点灯 |
| 開催場所 | とべ動物園 |
| 住所 | 〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240 |
| アクセス | 伊予鉄バス「とべ動物園前」から徒歩7分 |
| 駐車場 | あり(動物園下駐車場:300台、東駐車場:1,700台) ※別途駐車場料金(普通車300円)がかかります。 |
| 料金 | 通常の入園料のみで楽しめます! 一般:600円、高齢者(65歳以上):300円、高校生:200円、小中学生:100円、幼児・障害者手帳をお持ちの方:無料 |
| HP・SNS | 愛媛県立とべ動物園 公式サイト |
▼Googleマップで場所を確認する
イベントの見どころ徹底ガイド!
今年の「とべZOOイルミネーション2025」の見どころをご紹介します!
感動の冬の幻想エリア「光の祭典」

今年もメインとなる「光の祭典イルミネーションエリア」には、動物園ならではのモチーフや、幻想的な光のカーテンなどが登場。通常の入園料だけでこのクオリティのイルミネーションを楽しめるのは、本当にお得です!
11月1日限定!感動の「点灯式」
初日の11月1日(土)18時からは、オアシスガーデンにて点灯式が開催されます。(雨天時はアニマルステージ) カウントダウンに合わせて、園内が一斉に光り輝く瞬間は感動的です!初日に行かれる方はぜひ参加してみてください。
入賞で賞品ゲット!「フォトコンテスト」開催
イルミネーション開催期間中、「とべZooイルミネーション2025フォトコンテスト」がInstagramで開催されます。 動物園で撮影したイルミネーションの素敵な写真を投稿して、豪華賞品をゲットするチャンス! 応募方法などの詳細は、とべもり+ 公式サイトをチェックしてください。
光る衣装で登場!「みきゃん・ピース」グリーティング&撮影会
イルミネーション点灯日には、オアシスガーデンで光る衣装をまとった「みきゃん」と「ピース(とべ動物園のホッキョクグマ・キャラクター)」がお出迎えしてくれます!
- みきゃん:18時~、19時~
- ピース:18時30分~、19時30分~
各回15分程度の開催です。可愛いキャラクターたちと、イルミネーションを背景に記念撮影ができるそうです。※11月1日(土)のみ、グリーティング&撮影会の実施はありませんのでご注意ください。
【無料】「とべもり+イルミネーションバス」運行!

「とべZooイルミネーション」の開催日に合わせて、大街道・道後温泉と、とべ動物園を結ぶ無料のバスが運行されます! 特別なイルミネーション装飾が施されたバスで、気分も上がること間違いなし!
- 運行日: イルミネーション開催日(および10月の夜の動物園開催日)
- 運行便数: 各日1便
- 運賃: 無料
- 定員: 先着35名
- 注意点: 事前予約が必要です。(当日空席があれば乗車可能)
松山市内から無料で行けるのは非常に便利ですね!予約が埋まる可能性が高いので、利用を決めたら早めに申し込んだ方がいいかもしれません。
【2025年】松山市周辺のイベント情報
▼城山公園で開催されるイベントだけをピックアップしたまとめ記事はこちら!
▼松山市と近郊のイベントをまとめてチェック!


